明日、新潟競馬場で国内唯一の直線1000mの重賞競走・アイビスサマーダッシュが行われます。











2012年アイビスサマーダッシュ優勝馬パドトロワ






父スウェプトオーヴァーボード
母グランパドドゥ
(フジキセキ)



鹿毛・牡馬



35戦9勝



主な成績



優勝2012年アイビスサマーダッシュ(GⅢ)
優勝2012年キーンランドカップ(GⅢ)
優勝2013年函館スプリントステークス(GⅢ)
2着2011年スプリンターズステークス(GⅠ)









代表産駒



ダンシングプリンス



優勝2021年京葉ステークス(L)












※レース名・格付けは当時の表記です。










発走は15:45です。


17番ロジクライは出走取消です。














サマースプリントシリーズ第3戦・アイビスサマーダッシュ。






サマースプリントシリーズ対象競走ですが、国内唯一の千直重賞という事もあり、コーナーありの短距離戦とは違った適性が求められるレースですね。



今年のGⅢアイビスサマーダッシュのメンバーを見渡すと、千直巧者、そして多くの条件馬の参戦が目立ちます。



枠順は重要ですが、器用な立ち回りなどはあまり求められず、格下馬でも高い適性があれば通用するのが新潟千直コース。



一昨年優勝、昨年2着のライオンボスを初め、千直を多く経験している馬は有利とは思いますが、コース経験が無い3歳馬の中には高い千直適性を持った馬も居てそうで、その見極めが非常に難しいところですね。
















それではアイビスサマーダッシュの予想を紹介します。


評価順で。





◎12ライオンボス

◯11ロードエース

▲9トキメキ

△3ヒロイックアゲン

△14オールアットワンス

△10アルミューテン

△4ジュランビル

△7グレイトゲイナー





本命はライオンボス。


GⅢアイビスサマーダッシュは昨年2着、一昨年優勝、オープン特別・韋駄天ステークス連覇など、新潟芝1000mでは通算(4・2・0・1)と、千直番長とも言えるライオンボス。



今年は2戦し、崩れた着順になり、2走前は休養明けに加え久々のダート戦、自分の土俵である千直新潟の前走は力の要する馬場、58キロが堪えたのか9着。



前走は少し負け過ぎな感じはするが、今回は57キロの斤量になり、メンバー中No.1の持ち時計から、良馬場のスピード勝負になれば一気の巻き返しがあっても不思議では無い。



後先は考えず、もちろん年間唯一の千直重賞のここが最大目標で、勝負気配は随一の存在。

















対抗はロードエース。


2歳時は京都ダート1200mのデビュー戦を優勝、芝の福島2歳ステークスは13着に大敗、以降はダートに戻り、昨年4月にオープン入り。



オープン入り後は3戦いずれも掲示板に入れなかったが、前走の韋駄天ステークスでは2歳時以来の芝、初の千直ながら見所十分の3着と好走。



千直2走目の上積みもありそうで、前走を見てもスピード負けせず好位を追走出来たように舞台適性は高い。



スタートに不安は無い馬なので、ここも先行しての粘り込みを期待。

















準オープンクラスのトキメキは、近3走の着順は冴えないが、安定して好位を追走しているようにスピードがあるし、中団からでも競馬が出来る自在性もある馬。



新潟コースは(1・0・1・0)、千直は初めてになるが、今年のメンバーレベルなら準オープンの身でも十分に通用しそう。

















馬券はライオンボス中心の三連複で買いたいですね。