明日からの中央競馬は開催が始まる札幌を含め3場開催。











連日、30度を越える猛暑が続き、中央競馬では北海道開催がスタートするとあって、早くも夏競馬の雰囲気になって来ましたね。











熱い日は競馬場でビールを飲みながらゆっくりレースを観戦したいですよね~







まあ、競馬場の一般解放・アルコールの提供が再開されるまで、後ひと踏ん張り(多分)。






それまでは自宅でビールを飲みながら我慢ですね(^-^)













さて、明日土曜日は3場とも重賞・リステッド競走はありませんが、個人的に買いたいレースの予想を紹介します。











中京10レース・清洲ステークス。







発走は15:00です。







本命は2ファシネートゼット。


2歳時は未勝利、1勝クラスを連勝、ダートグレード競走・JpnⅡ兵庫ジュニアグランプリでは3着に敗れるも1番人気に支持されたファシネートゼット。



3歳になってからの上半期は期待ほどの成績は残せなかったが、秋は条件クラスを優勝、準オープンクラスでは2走目でクビ差2着と結果を出した。



元々重賞でも好勝負した馬で、準オープンクラスへの対応は驚くほどではなく、近2走の東京戦、前走はそれなりの競馬で4着と好走したが、好レースを演じた3走前、デビュー戦優勝時と同じ中京コースに替わるのはこの馬にとってプラスに働きそう。



先行力を武器に粘り込みを期待したい。














馬券はファシネートゼット中心で、シャイニーブランコ、ラティーンセイルと勢いに乗る2頭を相手筆頭にした三連複フォーメーションで買いたいですね。














続いて東京のメインレース・ジューンステークス。






発走は15:45です。


ハンデ戦です。







本命は5ネプチュナイト。


平地→障害→平地と、舞台が替わりながらも堅実な走りを見せているネプチュナイト。



障害から再び平地に戻って来てからは2、3着と上位争い、前走は先行勢には厳しい展開で度外視、クラス上位の力は疑いようがなく、当然見直しが必要になるだろう。



2019年5月には、今回と同舞台・東京芝2400mの緑風ステークスで上位2頭には放されたが3着に入っているようにコース適性は十分、平地での左回りでは、これまでの4戦全て3着以内と得意にしている。



持ち時計は十分だし、ハンデ55キロは妥当と言える斤量、前走の着順で人気も甘くなりそうなのは馬券的には魅力的。
















馬券はネプチュナイト中心の三連複で買いたいですね。