前回1月20日からのプレイ日記の続きです。
オグリキャップを父に持つ繁殖牝馬オグリナリンを購入。
何とかオグリキャップの血が入った馬で重賞を勝つべく奮闘。
生産を続け、ようやく出た数少ないオープンクラスまで上がって来たオグリアゲイン。

追い切られるオグリアゲイン。
初の重賞・GⅢプロキオンステークスに向けてメイチで挑むも・・・

結果は11着(-_-;)

その後も重賞に挑戦しますが、残念ながら上位争いするまではかなり厳しい状況。
そしてようやく・・・


ギャラクシーステークスを優勝!
オープン入り後初勝利です!
これは嬉しかったですね(^-^)

しかしその後は阿蘇ステークスで4着に健闘するも、再び苦戦続き(-_-;)
そして・・・

ラストランへ向けてメイチ仕上げ。

ラストランは前年優勝したギャラクシーステークス。
人気はありません。

先行する事も出来ず終始後方のまま12着でゴール。

残念ながらこれで引退です。
ダビスタで地方競馬があるなら是非オグリアゲインを笠松か兵庫あたりで走らせてみたいところです笑
ゲームとはいえ中々好きな血統で重賞を勝つのは難しいですね(^_^;)
一方・・・
所有馬の活躍は好調で、皮肉にも高額な血統馬なら重賞どころかGⅠまで勝ってしまいます(^_^;)
自分の馬なので嬉しいんですが、やっぱりオグリキャップの血が入った馬で何とか重賞を勝ちたい。
そんな時・・・

繁殖牝馬セールで見掛けたので(生き返ったのかな?)もう一度オグリナリンを購入しました笑
今度は前回種付けしなかったディープインパクトなど、芝ダートに拘らず種牡馬を選びます。
次回は何とかオグリナリンの産駒で重賞を勝つところをお見せしたいと思っています!
お楽しみに(^○^)