明日、阪神競馬場でダート1800mのリステッド競走、ベテルギウスステークスが行われます。
昨年のベテルギウスステークスはワイルドカードが優勝。
今年は例年より少し早い時期に行われるベテルギウスステークス。
ベテルギウスステークスと言えば中央競馬最終週で実施させているレースの印象ですが、昨年は12月28日の阪神メインレースとして行われました。
発走は15:00です。
本命は15ミヤジコクオウ。
兄はダートGⅠ/JpnⅠ9勝をあげたエスポワールシチーで、その期待に応えてデビュー2戦目から連勝、L鳳雛ステークス優勝と中央3歳ダート戦線でトップホースの1頭として活躍。
JpnⅠジャパンダートダービー5着は初のナイター、地方の砂などが影響したと思われ、前走のGⅢレパードステークスでは逃げて自分の形に持ち込んだケンシンコウを捕らえる事は出来なかったが、上がり最速の脚を使って2着と改めて力を見せた。
今回は初の古馬との対戦になるが、ダート3歳世代上位の能力なら十分に通用しそうだし、阪神コースなら前走より更に期待が持てそう。
脚質に拘らない馬で、あまり展開にも左右されにくいのは魅力。
L鳳雛ステークスのように、多少の早仕掛けでも長く良い脚を使える馬で、動きたい時に動ける外目の枠もプラスに働きそう。
馬券はミヤジコクオウ中心の馬単で買いたいですね。


