明日の東京競馬場のメインレースは芝1400mのリステッド競走、オーロカップです。










昨年のオーロカップはテトラドラクマが優勝。








オーロカップの歴代優勝馬からは2頭のGⅠホースが誕生。




2000年の優勝馬トロットスターは翌2001年の高松宮記念、スプリンターズステークスを優勝、重賞通算4勝を上げたトップスプリンター。





2007年の優勝馬ブルーメンブラッドは翌2008年のマイルチャンピオンシップを優勝しました。




今後オーロカップ出走馬の中から、これらに続く活躍馬が輩出されるかも知れませんね。









発走は15:30です。


ハンデ戦です。







本命は10ダノンチェイサー。


デビュー当初はマイル~中距離を中心にレースを使われてGⅢきさらぎ賞優勝、GⅠNHKマイルカップでもアドマイヤマーズの4着と、高い能力を見せていた。



長期休養明けのL米子ステークスでは1番人気に支持されたが、プラス16キロの馬体増、前半は力みながらの追走で、直線まで脚が持たなかった感じでの6着。



小倉日経オープンでも好スタートから前半は掛かり気味で先行、直線半ばまで粘ったが3着。



1400mに距離を短縮した前走のL信越ステークスでは距離に戸惑いなく楽に好位に付けて、直線では良い伸びを見せて3着と、大幅にレース内容が良化した印象。



距離2戦目の今回は更に前進が見込めそうで、本格的に短距離を使い出したならすぐに順番が回って来そう。
















馬券はダノンチェイサー中心の馬単、三連複で買いたいですね。