先週の金曜日、その金ナイターに行って来ました。

3週連続その金ナイターです(^-^)
競馬場に着いたのは第8レース発走前。
8レースはどちらも前走JRAからの移籍初戦で1着の、2番人気7番メイショウアサヒ、1番人気9番パリスデージーの2頭が完全に人気を分け合う形に。
前走1着時の勝ち時計もお互い良馬場で1分31秒1と同じ、しかも2頭共に先行脚質。
成績は完全に2頭が抜けているので、恐らくこの2頭が1、2着になるのは簡単に予想出来ました。
問題はオッズを考えればどちらが勝つか決め付けて買う必要がありそうだったので、上がりの時計が速い2番人気の7番メイショウアサヒを1着、2着にパリスデージー、3着は絞って3頭の三連単フォーメーションで勝負しました。
結果はハナを取ったメイショウアサヒが大差を付けて楽勝、2着は粘る8番トウケイワルツを交わしてパリスデージーが入りました。
三連単1360円×3的中。
固いですが幸先の良いスタート。
続く9レースはパドックを見ていて人気馬がそこまで目立った感じではなく、個人的に一番良く見えた追い込み脚質の10歳馬9番人気のサンライズネオを本命に。
荒れそうな雰囲気があったのでサンライズネオから相手は手広く三連複で買う事に。
道中後方待機のサンライズネオはインコースでひたすら脚を溜め、勝負どころでもジョッキーは非常に良い手応え、後は抜け出すスペースが開くか。
4コーナーでスペースが開き、外に持ち出したサンライズネオは前の2頭に急追。
しかし、前の2頭をよく見ると1、2番人気😱
結果サンライズネオは3着に入り、馬券は的中したんですが、せっかく9番人気のサンライズネオから買ったのに一番最悪な組み合わせ(-_-;)
三連複1910円的中です。
続いて10レース、B2クラスの特別競走。
ここは人気馬がパドックで全部良く見えました。
特に・・・
1番人気の9番ジュディシャス。
JRAでデビューし、3戦大敗して兵庫に転入。
その兵庫転入2戦がいずれも後続に2秒2の大差を付けてスピードの違いで楽勝、JRAに再転入2戦を大敗し、兵庫に再転入の形。
園田1400mの持ち時計が1分27秒1と、稍重での時計ですが、このクラス・メンバーでは抜けていました。
パドック気配も筋肉がプリプリ(笑)に浮き出て、外目を力強く歩いて最高に活気ある周回。
馬を見てもこのクラスでは物が違う雰囲気で、ジュディシャスを迷わず本命に。
相手筆頭は下原騎手鞍上の3番人気10番モズファヴォリート。
新子厩舎所属馬なのでパドックは良く見えるんですが、成績も非常に堅実で、勝ち切れないまでも近3走連続で3着。
勝つのはジュディシャスと思うので、2、3着となるとやはりこの馬か。
結果はインコースから中々スペースが開かなかったジュディシャスが前が開くと一気に加速、モズファヴォリートを差し切って優勝。
着差は付きませんでしたが、レース振りから、明らかにこのクラスでは力が一枚上でした。
3着に2番人気のブルベアガロンで固い決着。
三連単1620円的中です。
安いとはいえ、3レース連続的中と良い形でメインレースへ。
メインレースはA2クラスの秋冷特別。
8頭立ての少頭数。
このレースは抜けた馬がおらず、人気は割れ加減。
先行脚質で展開利が見込めそうなエーシンテースティ。
1700mの距離にも不安はありません。
昨年の兵庫ダービー馬バンローズキングス。
兵庫ダービー前にはJpnⅡ兵庫チャンピオンシップで今や日本ダート界のトップとも言える、あのクリソベリルに放されたとはいえ、3着に入ったのは記憶に新しいですね。
他にも園田オータムトロフィー2着、ダービーグランプリ3着などの成績がある馬ですが、中々勝ち星を上げられずにいますが、A2クラスの近走は安定した成績。
パドック気配は引き続き良い状態を維持している印象。
そろそろ完全復活して再び重賞競走に出て来て欲しい馬です。
馬券はバンローズキングス1、2着、モズフレミントン、メイショウヨウコウを2、3着みたいな三連単を買いました。
しかし、レースは2番人気の1番エーシンテースティが逃げ切り、2着に2番手に付けた1番人気3番マイネルプリサイス、3着に4番人気の7番バンローズキングスで決着。
バンローズキングスの僅差4着に最低人気のメイショウヨウコウが追い込んで来たのはびっくりしました。
もちろん馬券は買っていない組み合わせでハズレました(-_-;)
そしていよいよ最終レース。
この日の最終レースは20:30発走だったんですが、非常に寒かったですね。

まあ、この日の園田競馬の後半は比較的人気サイドでの決着が続いたので的中率は高くても、回収率は言うほど無いですね。
9番人気サンライズネオが3着だった9レースがもう少し人気薄が来てくれていたらとは思いますが仕方ありません(^_^;)
少しプラスで終了しました。
さあ、その金ナイターは今年あと2回。
23日、30日がその金ナイター開催日。
30日には牝馬による地区交流重賞・兵庫クイーンカップが行われます。
既に発表されている遠征馬5頭はどれも面白そうな馬ばかりですが、昨年の九州ダービー栄城賞など重賞6勝、佐賀のスーパージンガが個人的に一番楽しみですね。
その前に23日のその金か~笑













