本日、東京競馬場で行われましたGⅢユニコーンステークスはダミアン・レーン騎手鞍上の1番人気カフェファラオが優勝。



2着に3番人気デュードヴァン(ミルコ・デムーロ騎手)、3着は11番人気のケンシンコウ(酒井学騎手)で決着。




優勝したカフェファラオは大外枠からスタートを決めて終始押さえ切れない手応えで逃げるレッチェバロックを見る形で2番手をキープ、持ったまま馬なりで直線に入ると残り300m付近で仕掛けられると一気に後続を5馬身ちぎってゴール。

勝ち時計はレースレコードとなる1分34秒9(稍重)。


かなりハイレベルなメンバーでのレースで、2、3着のデュードヴァン、ケンシンコウも今後かなりの出世が見込めそうですが、今日はあまりにもカフェファラオが強過ぎました。


期待していたタガノビューティーは3コーナー辺りで鞍上の鐙が外れた?のか全く良いところがありませんでした。


レッチェバロックはすんなり先手を取ったスピードは流石でしたが、1ハロンの距離延長やぴったりカフェファラオの目標にされた展開も厳しかった感じです。

スプリント適性は非常に高いはずなので、次走に期待ですね。




それにしてもカフェファラオは圧巻の強さ。


アメリカ・GⅠケンタッキーダービーに行って欲しいな~(^-^)











さて、競馬以外の事です。




主に最近飲み食いした物や自分で作った料理を紹介します。






まずは・・・







茄子と豚肉、ニラのしょうが焼きのタレ炒めです。



ご飯はもちろん、ウイスキーハイボールにも非常に合います。




うまい😋






続いては・・・







鶏のむね肉と玉ねぎの焼鳥のタレ炒めです。



やっぱり鶏肉はネギ系の野菜との相性はバッチリですね。





うまい😋







続いては・・・







またまた茄子です笑



茄子と言えばやっぱり味噌炒めですよね!







茄子と豚肉、ピーマンの味噌炒めなんですが、味付けは味噌に醤油、砂糖、お酒を適当に入れました。



自分ながら結構美味しくて、ビール、焼酎ハイボールを飲んでから普段ご飯は滅多におかわりしないんですが、茶碗に山盛り2杯食べました笑



茄子で炒め物と言えばやっぱり茄子の味噌炒めが一番ですね(^○^)




うまい😋






続いては・・・







たまにはスーパーのお惣菜も紹介しましょう笑  



鶏の炭火焼きとアジフライです。




この日は仕事のストレスがハンパ無かった日で、のどごし生→赤玉パンチ→焼酎ハイボール(レモン)と3本立てで急ピッチで飲みました笑


しかもこの後は麦焼酎〝琥珀蔵〟の水割りもお気に入りの宝塚記念のグラス(笑)で2杯飲みました。



やっぱり仕事のストレスや嫌な事はこのブログを見て下さっている皆さんもありますよね?




中々平日でここまで飲む事は無いんですが・・・


まあ、これだけ飲んだら次の日は気持ち良く(?)仕事をしましたよ笑





うまい😋





続いては・・・







刺身はちょくちょく買うんですが、そういえばサーモンの刺身って今まであまり買わなかったのでスーパーで見掛けて買いました。



ちなみにこのサーモンの刺身、198円の30円引きでした。


関西、大阪に住んでる人ならどこのスーパーか分かりそうですね笑




もちろん日本酒と合いましたよ(^-^)





うまい😋









まあ、最近はこんな感じですね。





さて、来週は24日(水)に超豪華メンバーのJpnⅠ帝王賞が大井競馬場で、28日(日)は阪神競馬場でこちらも超豪華メンバーの宝塚記念が阪神競馬場で行われます。


ダート・芝の両グランプリと言える大一番に、ともに非常に豪華なメンバーで今からワクワクしますね(^-^)




とりあえず現時点の注目馬なんですが、宝塚記念はクロノジェネシス、帝王賞はやっぱり地元の期待モジアナフレイバーですね。




25日(木)には園田競馬場でスーパースプリントシリーズの重賞競走、園田FCスプリントが行われます。





だいぶ馬券は不振が続いていますが、もうそろそろデカイ馬券当てさせて下さい。神様(笑)