競馬以外の事です。





主に最近作った料理を紹介します。






まずは・・・







豆腐がメインの和風出汁の鍋です。



豆腐、豚肉、鶏肉、野菜はキャベツ、しめじ、ニラ、薄あげを入れました。



やっぱり鍋はほっこりして良いですね。





うまい😋





続いては・・・






ナスと合挽きミンチのケチャップ炒めです。


他に玉ねぎ、しめじを入れました。



塩・胡椒でミンチ肉を炒めて野菜を投入、ウスターソースを少し入れて仕上げにケチャップを入れる感じで作りました。


ただ、味はしっかりケチャップ味がしてはいたんですが、色的にはケチャップ感があまり無いですね笑

ケチャップの量が少なかったのかな?


まあ、普通に美味しく食べました。





うまい😋






続いては・・・






豚肉とキャベツ、玉ねぎ、ニラの焼肉のタレ炒めと冷奴です。



自分の中では焼肉のタレ炒めはもう定番になりました。


間違いなくご飯に合いますよ。






冷奴、大好きなんですよね(^-^)


新玉ねぎのみじん切りを山盛り掛けて食べました。




うまい😋





続いては・・・







豚肉とナス、チンゲン菜、ニラ、玉ねぎの炒め物と冷奴です。



味付けは塩・胡椒に最後に醤油を入れたシンプルな炒め物です。

この味付けは基本で、安定した美味しさがあり、どんな食材にも合います。


もう一品欲しい時に冷奴は用意が楽で栄養があるので便利ですね。





うまい😋




続いては・・・






ホタテの酒蒸し、イワシのオリーブオイル酒蒸し焼きです。







スーパーで300円で大量の殻付きホタテが売っていたので購入。


鍋にそのまま投入、塩を少し多めに入れて日本酒を手鍋3分の1くらいの量を入れます。


鍋に少し隙間が空くくらいで蓋をして中火~弱火でたまにホタテを混ぜて煮込むだけです。


最後に刻みネギを散らして出来上がり。







イワシのオリーブオイル酒蒸し焼きは開いたイワシに塩・胡椒を軽く振っておきます。


鍋にオリーブオイル、スライスしたニンニク、鷹の爪(唐辛子)を軽く炒めたらイワシを鍋に並べます。


火力は中火~弱火にしてある程度イワシに火が通ったら先に炒めたニンニク・鷹の爪をイワシの上に散らしてしめじを投入、日本酒をイワシが浸からないくらいの量を入れて鍋に少し隙間空けて蓋をします。

イワシはひっくり返さず、しめじに火が通ったら出来上がりです。



どちらも酒蒸しだけに、結構放置する時間があるんですけど、簡単に出来る料理でこれから他の魚介類でも作ってみようと思います。



競馬を観ながらビール、日本酒を飲みながら食べました。

最高です(^○^)




うまい😋







おまけです。






ブラックのコーヒーにバターを乗せた食パンです。


休みの日、家で食べた時の朝食なんですが、こういうシンプルな食事って時にめちゃくちゃ美味しく感じますよね~





最後に最近驚いた事が・・・






納豆に玉子を入れたら卵黄が2つ出てきました。


以外に2つ入った玉子に出合う事ってあまり無いですよね笑










さて、今週の中央競馬は金土日の3日間開催。


金曜日の中山競馬場では桜花賞の最終便とも言えるGⅢフラワーカップ、土曜日阪神競馬場では皐月賞トライアル・若葉ステークス、日曜日の阪神では天皇賞・春の前哨戦、GⅡ阪神大賞典が行われます。



更に日曜日の中山競馬場で行われる皐月賞トライアル・GⅡスプリングステークスには兵庫から笠松のゴールドジュニアを制したガミラスジャクソンが鴨宮騎手鞍上で遠征予定。

せっかくの中山遠征、皐月賞トライアルのGⅡという大舞台で、今週も無観客競馬になるであろう事は非常に残念ですが、出走する限りは力を出し切って1頭でも多く負かして欲しいですね(^-^)