先週の土曜日は阪神競馬場に行って来ました。





何か毎週行ってますね笑



この春の阪神開催は最終週という事で、別にガッツリ勝負したいというレースは無かったんですが、やっぱり家やWINSで見るより生観戦の方が熱気や緊迫感があって良いですね(^-^)







この日はGⅠNHKマイルカップのトライアルであるGⅢアーリントンカップがメインに組まれていました。







いつも通りと言うか、ラーメン食べたりビール飲んだりしていました。




そして、この日一番楽しみにしていたのは第6レースの3歳500万下。


特別指定交流競走で地方・兵庫からハーキーステップ、テツの2頭が参戦。








1番のハーキーステップ

鞍上は久々の中央遠征になるベテラン永島太郎騎手。





6番テツ。

前走の阪神遠征ではラストで良い脚で前に迫って5着と健闘、今回は2度目の芝で期待出来る。

鞍上は引き続き田中学騎手。




レースは内で脚を溜めるテツ、ハーキーステップは少し追走に苦労する感じ。





直線では2頭とも自分の脚は使った感じで、テツは7着、ハーキーステップは8着、優勝はGⅠ朝日杯5着の実績がある1番人気ディープダイバーでした。



2度目の芝で期待していたテツはもうワンパンチ欲しい感じはありますが、内容は悪くはありませんでした。


ハーキーステップは初めての芝でも適性を見せましたね。


2頭ともにまた中央に挑戦してほしいです。





そして向かえたメインレースのアーリントンカップ。





NHKマイルカップへ向けてしっかりとレースをチェックしておきたいですね。




1番人気で自分の本命馬フォッサマグナ。


非常に見栄えのする良い馬と思いましたが、輸送の影響か、マイナス14キロは気になりますね・・・





2番人気は前走のGⅢシンザン記念を制したメンバー唯一の重賞ウイナーであるヴァルディゼール。


気配は良く見え、重賞連勝でNHKマイルカップに向かえるか。





3番人気のヴァンドギャルド。

皐月賞出走が叶わなかった無念をここで晴らしたいところ。




レースは好スタートからイベリスがハナを切る。


人気の有力各馬は引っ掛かり気味で折り合いに苦労する流れ、特に1番人気フォッサマグナはかなりひどい掛かりよう。


この時点でフォッサマグナは厳しいと思いましたね(-_-;)

ヴァルディゼールは位置取り的には悪くないが、外から被せられている感じ。


直線では人気馬は前半の引っ掛かりが影響してか、すぐに力尽き、結局はハナを切った12番人気イベリスが逃げ切って優勝、2着はスタートで遅れるも、上がり最速の脚で迫った7番人気カテドラル、3着は11番人気トオヤリトセイト。


人気薄が上位を占めた事により、三連単は136万超えの大波乱。


上位3頭にはGⅠNHKマイルカップの優先出走権が与えられます。



人気馬達が力を出し切れない感じで終わったので、何かあんまりNHKマイルカップの参考にならないようなレースでしたね笑

もちろん、今回敗れた馬は次のレースで見直しは必要とは思うんですが、フォッサマグナ、ヴァンドギャルドはNHKマイルカップ出走は厳しい感じですね。




また、この日は中山グランドジャンプでオジュウチョウサンが同レース4連覇を飾る優勝、オーストラリアでは日本馬クルーガーが絶対女王ウィンクス相手に2着と健闘。


馬券はさっぱりでしたが、注目レースが多く、非常に楽しい1日でした(^-^)




さて、今週はGⅠレースの中休みですが日曜京都のマイラーズカップでは頭数は少なくなりそうですが、かなり豪華なメンバーの戦いになりそうです。


日曜東京競馬場ではオークストライアルのフローラステークス、土曜福島競馬場では福島牝馬ステークス、更には明日水曜日は船橋競馬場で牝馬による交流重賞マリーンカップも行われます。



毎週忙しいですね笑