本日、中京競馬場では牝馬限定ハンデキャップの重賞競走、愛知杯が行われます。
愛知杯は元は父内国産馬限定重賞として実施されてきましたが2004年から牝馬限定のハンデ重賞に変更。
2013年の愛知杯はフーラブライトが優勝。
フーラブライトは2011年にデビュー、2013年の秋に500万、1000万と連勝して挑んだのが愛知杯。
その時のフーラブライトはまだ準オープンクラスという事もあり、12番人気でハンデは50キロ。
しかし、初重賞挑戦のここでフーラブライトは重賞制覇。
2着も軽ハンデ51キロの14番人気キャトルフィーユ、3着も13番人気コスモネモシンで決着。
三連複744520円!!三連単は4712080円!!の大波乱!!
フーラブライトは他にも中山牝馬ステークス優勝、エリザベス女王杯4着などの活躍がありましたがこの愛知杯が一番印象的ですね。
今年の愛知杯。
発走は15:25です。
過去10年の愛知杯の結果を見ると大波乱の2013年以外も2008年の三連単100万超や他の年も当たり前のように10万、20万超えと明らかに荒れる傾向があるレース。
そんな大荒れ傾向にある愛知杯ですが以外にも過去10年中、5年は1番人気馬も馬券内に絡んでいるんですよね~
大荒れと決め付けて穴から入るのもアリとは思うんですが人気馬を軸にしても軽ハンデの人気薄を絡めれば以外な好配当にありつけるかも😁
それでは愛知杯の予想を評価順で紹介します。
◎11ノームコア
○2レイホーロマンス
▲6レイズアベール
△1レッドジェノヴァ
△13ウスベニノキミ
△8ランドネ
△5ワンブレスアウェイ
△9ウラヌスチャーム
△14キンショーユキヒメ
本命はノームコア。
昨年は紫苑ステークス優勝、エリザベス女王杯では2番人気の支持を受けていたが3歳馬の身で勝ち馬リスグラシューから0.6差の5着なら十分に健闘したと言える。
レース間隔を考慮しての火曜追い切りらしいが状態は良いとの事であまり気にしない方がいいかも。
ハンデはメンバー中トップタイの55キロだが強い明け4歳馬なので馬券内には入ってくれるだろう。
対抗はレイホーロマンス。
昨年の愛知杯は51キロの斤量で2着、今年は52キロ。
牡馬相手のGⅢでも健闘している事から牝馬限定のGⅢなら尚更期待出来るし、相手に関わらず自分の脚は使ってくる馬。
続けての中京芝2000m戦も魅力でそろそろ馬券内突入を期待。
レイズアベールは前日から以外に人気しているが50キロと軽ハンデでラストの差し脚は強烈。
中京芝2000mと相性が良いハーツクライ産駒なのも魅力。
馬券はノームコア中心の三連複で相手に穴が絡んでくるのを期待して買いたいですね。

