本日の小倉競馬は中止になり代替開催が火曜日に。
まさかの4日間開催になりましたね。
東京競馬は通常どおり開催です。
本日の東京競馬場のメインレースは牝馬クラシックを目指す3歳牝馬による重賞レース、クイーンカップが行われます。
ほとんどの馬が1勝馬ですが時期が時期なのであまり気にする必要はないでしょうね。
昨日の東京芝レースを見る限りは内を狙った馬も良く差してきていましたね。
ただ外を回した馬もソコソコ伸びてた感じなので一概に内が有利とも言えないですね。
それではクイーンカップの予想を評価順で紹介します。
◎10マウレア
○14オハナ
▲1ナラトゥリス
△5ソシアルクラブ
△2フィニフティ
△9アルーシャ
△13ツヅミモン
△6テトラドラクマ
△12レッドベルローズ
△11ライレローズ
ちょっと印が多くなりましたね(^_^;)
本命はマウレア。
恐らく今回1番人気になるだろうが前走の結果が示すとおりに実績、レースセンスが頭ひとつ抜けている感じ。
クイーンカップで賞金を加算して桜花賞直行の予定を立てていると思うので何とか最低2着以内の結果を出して桜花賞出走を決めたいはず。
このメンバーなら能力は上位だが決して油断は出来ないだけに鞍上も本気で乗ってきそう。
対抗はオハナ。
現在2戦2勝でその2戦ともに中々のパフォーマンス。
線が細いのは母系の血統なので仕方ないが能力は高そう。
クイーンカップ出走を直前まで保留してたようだが出走に踏み切ったという事はそれなりに勝負になる算段が立ったとみれる。
名門厩舎だけに余計な心配はいらないと思うので能力を信頼。
ナラトゥリスは前走から少しレース間隔があるが赤松賞では上がり最速をマークして勝ち馬マウレアとは0.1差の3着。
今の東京芝は弱冠内の方が伸びている感じなので直線で前が開けば突き抜ける可能性も。
良血馬ソシアルクラブはキャリア1戦で挑んだ阪神ジュベナイルフィリーズでは8着だったが内差しが狙える好枠が当たったのでもう一度見直したい。
馬券はマウレア中心の三連複フォーメーションを基本に勝ち切る可能性がありそうな馬の単勝もオッズによっては買いたいですね。