いよいよ本日、中山競馬場では中央競馬のグランプリレースである有馬記念が行われます。




キタサンブラックは有終の美を飾れるか?

過去、テイエムオペラオー、ゴールドシップ、ブエナビスタなどは引退レースを勝利で飾れませんでした。

逆にディープインパクト、オルフェーブル、ジェンティルドンナなどは有終の美を見事に飾って勝ちました。

今年、ここが引退レースになるキタサンブラック。

JRAからすれば勝ってほしいでしょうね。

ただそこは勝負の世界なのでそう簡単にいかないのが競馬。

とにかく有馬記念に出走する全馬、騎乗する全騎手には悔いの残らない戦いをしてほしいです。

馬券を買う側も悔いの残らない勝負をしたいですね(^^)



それではグランプリ有馬記念の渾身予想を評価順に紹介します!



🔘8レインボーライン
○2キタサンブラック
▲7シャケトラ
△1ヤマカツエース
△13ミッキークイーン
△14スワーヴリチャード
△10シュヴァルグラン
△12サトノクラウン
△11ルージュバック



2017年有馬記念の渾身の本命馬はレインボーラインです。

前走のジャパンカップではキタサンブラックが作ったスローの流れの中を最後方から上がり最速の脚を繰り出して6着。

昨年のジャパンカップでも今年と同じようなキタサンブラックが作ったスローペースから最後は上がり最速の脚で追い込んで6着。

2走前の天皇賞・秋でもキタサンブラック、サトノクラウンと差のない3着。

昨年の菊花賞もサトノダイヤモンドの2着があり、一流クラス相手でもそこまで引けを取らない高い能力を持っている。

血統面でもステイゴールド産駒は中山芝2500mに滅法強く、実際に土曜中山の同条件コースのグレイトフルステークスでは1、2、3着馬全てステイゴールド産駒が占めた。

今回、有馬記念に出走するステイゴールド産駒はレインボーラインただ1頭。

枠順もいい所が引けたので後は直線で前が詰まらなければ自慢の末脚を発揮して突き抜ける可能性は十分にある。



対抗は今回がラストになるキタサンブラック。

今さらだが現役馬屈指の高い能力を持っている馬で今年もGⅠを3勝。

大きく崩れたのは宝塚記念だけでいつも他馬の目標になる位置からの競馬でここまでの競走成績を残してきたのは素直に凄いの一言しかない。

最後のレースになるが絶好枠から今回も恐らく自分のペースでレースを進められるはずで展開面での恩恵がかなりありそう。

数々のタイトルを勝ち取ってきたキタサンブラックだが有馬記念のタイトルはまだ持っていない。

ラストランの今回は何とか勝ちたいだろう。



シャケトラは中山の同条件の日経賞の優勝馬。

春の宝塚記念でも2番人気の支持を受けていた事もありGⅠを取れる力は恐らくあるはず。

天皇賞・秋、ジャパンカップでは結果を出せなかったが重賞を勝った中山コースになるのは間違いなくいいはず。

個人的に凄く見栄えがするいい馬と思っていますしGⅠ級の力を示す正念場になる今回は何とか頑張ってほしいと思っています。

後は馬体がもう少し絞れれば・・。



馬券はレインボーライン中心で色んな券種を買いたいと思っています。


それでは皆さん!いい有馬記念を(*^^*)