昨日は所用があり神戸に行って来ました。
もちろんココにも行きました。

ウインズ神戸です。
10年前くらいに行って以来かな?ちなみに写真はA館でB館は商店街の中にあったような・・。

(神戸の街並み)
しかし場所が変わっても馬券の調子は上がらず・・。何をやっても当たりません(-_-;)
金鯱賞も本命馬はビリ負け(-_-;)
この日の的中はコレだけ。

(単勝2番810円)
際どいレースは何個かあったんですけどね~(>_<)

さて今日は阪神競馬場では桜花賞トライアルのフィリーズレビューが行われます。

あまり本番に直結しない感じのレースでスプリント向きの馬達の重賞レースの印象。
メンバー的にはそれなりに揃ったかな?

まぁさておき、いつも通り当たらない予想を紹介しましょう(^_^;)

それでは評価順で。

◎2アズールムーン
○15レーヌミノル
▲6ジューヌエコール
△9ベルカプリ
△12シグルーン
△4フラウティスタ
△16カラクレナイ
△3ステラルージュ
△8アルミューテン(田中学騎手)

本命はアズールムーン。
昨日は神戸で返り討ちにあいましたが阪神の芝コースの傾向は掴めました。その結論が2番のアズールムーンです。
昨日の阪神芝は後ろから行く馬には非常に差し込みにくくハッキリ特徴がでていた。
フィリーズレビューは内回りコースの1400m。
更に逃げ先行馬に恩恵がある。
内枠を引けたし多少速いペースで逃げても追い込み勢を封じ込める可能性が高い。

対抗はレーヌミノル。
陣営は切れ味を活かす競馬をさせたいような事を言っているがこの馬はスタートが速くスピードが最大の武器。枠順の関係もあり恐らく好位からレースを進めるはず。直線手前では持ったままで上がってきそう。

ジューヌエコールは阪神芝1400mでオープン勝ち、デイリー杯で重賞勝利。前走は崩れたが今回は好枠を引き当てた。しかも先行する競馬で速い脚も使える。

ベルカプリはレーヌミノルと同じダイワメジャー産駒。逃げれなくても前でレースを運ぶ馬なので無視は出来ない。

馬券はアズールムーンの単勝とアズールムーンを軸にした三連複フォーメーションで勝負します。

あと田中学ジョッキー鞍上のアルミューテンも応援込みでヒモ穴に入れます。微妙ですがフェアリーステークスで5着ですからそこそこ力はある馬でしょう(^_^)