健康と幸せを願う | 数字大好き JBA Official Blog

健康と幸せを願う


(うちにやってきた福豆です)


こんばんは~
中島美喜です。

いつもブログにご訪問いただき
ありがとうございます。

今日は、2月3日 火曜日

誕生数秘学で診る『 4 』の日




  ……★☆……


『 健康と幸せを願う 』

立春の前の日。
季節が変わる前日が
節分ですね。

節分は、その年の
健康と幸せを願う一日です。

豆をまいて、邪気をはらう。

そして、年の数の豆を
(数え年プラスひとつですね。)

食べるという習慣があります。

豆を食べるのは、

火で炒り、邪気を払った豆(鬼)を
食べて、鬼退治をする、

という意味があるようです。

それを年の数だけ食べるのは、

節分は、立春の1日前ということで
"大晦日"のように考えられていて、

火で炒り、邪気を払った豆は『福豆』と呼ばれ、
福を年の数だけ身体に取り入れることで

「次の年も健康で幸せに過ごせますように」

と願ったようです。


地に足をしっかりつけて
新しい年も

数字のチカラを味方に
嬉しく楽しく豊かに参りましょう~♪


中島美喜