天神祭♪ | 数字大好き JBA Official Blog

天神祭♪




こんにちは~
中島美喜です。

今日は、7月24日。

明日は、7月25日。

今日と明日は、
大阪の天神祭。


この仕事をするまでは、
毎年、天神祭は、
年間行事のひとつ。

というよりも…

ライフワークのひとつ
だったかも…


 ……★☆……


20年近く、
外から、
中から関わってきた

思い入れのあるお祭りです。


そして、
なんと…

天神祭との関わりが
薄くなってきたときに

私の産土神社が

大阪天満宮だと

いうことを知ったのです。


天神祭とかかわっていた頃は

産土神社という言葉も
知りませんでしたけれど…


~産土神社とは~

自分の生まれた土地に宿る、
産土(うぶすな)の
大神(おおかみ)さまと

お会いできる神社のことを
いいます。


 ……★☆……


産土神社ということもあり、

私は、大阪天満宮と

そして、天神祭と

深いご縁を感じています。


写真は、
天神祭の天神講の扇子。

獅子舞の講(団体)を
天神講と言います。

陸渡御の中で
一番長い行列です。

獅子舞・梵天

篠笛・小堤

傘踊り・四つ竹

と、お囃子に合わせて

小さな子どもから
大人まで、

お揃いの衣装を着て
舞いながら
歩いていきます。


 ……★☆……


大阪の夏と言えば

『天神祭』

私の中に
インプットされています。


今日は、もう、そろそろ、
催太鼓の宮入の時間です。


明日は、陸渡御と船渡御。

そして、大川での奉納花火。


暑い・熱い大阪の夏、

真っ盛りです♪


今日は、天神さんのお話しでした(*^_^*)


最後までお読みいただきまして
ありがとうございます。

感謝☆

by 中島美喜