中秋の名月にお財布を新調したくなった。
こんにちは。
日本誕生数秘学協会 岡本みよです♪
今日は満月。
中秋の名月ですね
旧暦では、
1月・2月・3月が「春」
4月・5月・6月が「夏」
7月・8月・9月が「秋」
10月・11月・12月が「冬」となっていて、
8月15日(旧暦)は、まさしく「秋のど真ん中」
旧暦は、太陰暦だから、
月の満ち欠けは暦にとてもリンクしています。
今日、旧暦15日の夜の満月。。。 十五夜お月さん
みよの故郷、愛媛県では、
この頃には、「いも炊き」という季節のイベント(?)がありまして、
川原にゴザを敷いて、グループで鍋を囲み、
秋の澄んだ空のお月さんを愛でながら、
収穫の秋の「芋」を炊いて、舌鼓を打つ
そんな習慣があります。
行きたいな~「いも炊き」
*** ***
満月と言えば、
お財布ふりふりなんだけど。。。
実は、そろそろお財布を新調しようかどうか、
只今、悩み中~
お財布新しくして、
新しいエネルギーの流れを呼び込みたい今日この頃。
どうしよう。。。
結構、優柔不断
決めると、それからは早いけど、
決めるのに時間がかかってしまうタイプなのです
色も、4色もあるしなぁ。。。(イエロー、ピンク、白、黒)
そういえば、先日のカウンセラー総会で、とある方が、
ピンクのお財布を持つと、ご縁に恵まれて彼氏ができたとか
その方の周辺は、今、
ピンクのお財布が流行ってて、
次々にご縁を引き寄せてる話なんかも小耳にはさんじゃいました
(勿論、本家の方ですよ!書店で売ってる方ではありません。笑)
ど~~~しよ~~~~。
お財布を新調するかどうか。
更に、新調するなら、色をどうするか。。。
LOVEなピンクか、
金運の流れを呼ぶイエローか。。。
・・・次回の満月に間に合うように、決めるとします。
(2011年10月12日)
んで、決めたら、またこちらでご報告します
(興味ないなんて言わないでね~)
by みよみよ~