禊ぎの旅・・・ 行って参りました~
* まずはここから・・・「大神神社」 *
こんばんは!つばき紀子です。
いや~、寒かったです・・・禊ぎの旅?(笑)。
「JBA」「いまじん」では、毎年恒例の旅ですが、
今回、つばきは初参戦?させていただきました!
一日目は青空のなか、素敵な雲達と一緒に行動しましたが、
二日目は・・・コロコロ変わるお天気の中、
「さびぃ~」と、なんど叫んだことか・・・。
そんなワケで?今日は、画像メインでお送りします
一枚目の画像は、奈良県の三輪にある「大神神社」さん。
その名の通り?どーんとおっきなエネルギーの神社さんでした。
+++++ +++++ +++++ +++++
* 「石上神宮」の狛犬さん。招き猫犬さんになってます *
こちらの「石上神宮」さんは、とても静かで厳か。
パワースポットは、お社のウラの方なんですよー
+++++ +++++ +++++ +++++
今回のお宿は、なんと!駐車場からは、船で移動
そして・・・もちろん、温泉でも禊ぎタイム~
+++++ +++++ +++++ +++++
* お正月には必ず中継される 「夫婦岩」 *
翌日は、二見浦へ。
「夫婦岩」が超有名ですが、「二見興玉神社」さんがあります。
めちゃびゅーびゅーの海風に吹かれて、朝一番の禊ぎ~
+++++ +++++ +++++ +++++
* 「伊勢神宮」の「内宮」にある「宇治橋」 *
二見浦をあとにして、日本の神社の総元締め?の「伊勢神宮」へ。
伊勢神宮は、「外宮」「内宮」「別宮」と別れており、
「外宮」→「内宮」→「別宮」の順にお参りします。
遷宮の準備で、内宮の「宇治橋」が、架け替えられたところでした。
白木はピカピカで、奥に見えている鳥居の色とは、大違いです!
どんだけピカピカかと言うと・・・
+++++ +++++ +++++ +++++
* こんだけピカピカ *
外宮・内宮の写真はありませんが、
内宮さんにお参りした時は、ものすごい風が起こり、
御簾がまくり上がっていました。それって・・・(←特別意識かっ!?
)
+++++ +++++ +++++ +++++
* ・・・ヘンな集団!? 「月読宮」にて *
スタッフはみんな、神社好き・・・ 神社フェチ?なので、
氣のイイ木があると・・・触りまくります(笑)。
だって・・・、気持ちいいんだもん~
今回の伊勢参拝は、年末にも関わらず、超混み
「月読宮」に到着した頃には、日が傾いていました。
この後、関東・関西メンバーに別れ、それぞれ帰路に着きました。
つばきは、この年末禊ぎツアー?に初参加させて頂きましたが、
みんなでお参りできて、とってもうれしかったです。
この禊ぎのパワー、きっとこのブログをお読みのみなさんにも、
ちゃーんと伝わっていますよ!
+++++ +++++ +++++ +++++
今月、突然はじまった?JBAオフィシャルブログですが、
お読みいただいて、ありがとうございます。
たぶん・・・今年中のつばきの日は、これでおしまいだと思います。
なんだか、この年末の末にきて、とっても寒くなりましたね。
なにかと気忙しい年末もあと2日。
ちょっと寒いけど、お部屋と一緒にこころもお掃除して、
2010年「創造」の年を、楽しく元気に迎えましょうね~
ではでは~、今年いちねん、ありがとうございました!
来年もまた、よろしくお願いいたします!
良いお年をお迎えくださいね!
すべてに感謝。あなたに感謝。
by つばき紀子