「朝30秒の正座で腰痛が治る」を買ってみた。腰痛持ちのオレなのですが、今年に入ってからずっと調子が悪い。整形外科でもレントゲンと痛み止め。根本的には治らずこのまま一生付き合っていかねばならんのかと半ばあきらめモード。続きはこちら
久しぶりのナポリのかまど。今日はお仕事休み。朝から掃除、洗濯、昼寝(笑)、科捜研と相棒の再放送を観たりと、何気に忙しく過ごしたのです。夜は久しぶりに晩飯は外食でもということになり、お出かけすることにしました。続きはこちら
エリーゼ11年目の車検。本日クルマを出してきました。ロータスエリーゼの秀麿号がオレのところにやってきてからもう11年になるのです。その間にいろいろありましたが、月日が経つのは早いもんです。しみじみ…。続きはこちら
奥多摩ドライブ。やっぱりタイヤで変わる走り。奥多摩周遊道路で実感。さてさて。せっかくここまで来たので、奥多摩周遊道路を走ってみます。思えばリアタイヤ交換してから、まともに走ったの今回が初めてだったりします。続きはこちら
奥多摩ドライブ。エリーゼ入院の前に小河内ダム辺りまで行ってみた。今日はお仕事休み。台風一過でお天気もいい感じ。暑くもなく寒くもなく、オープンドライブには最高のこの時期。もうすぐエリーゼが入院になるし、いよいよお出かけしたくなっちゃいました。とはいっても、クルマと人間ともに無理はできないので行先は近場と言うことで。久しぶりに奥多摩方面にドライブしてきましたよ。続きはこちら
エリーゼをようやく車検&修理に出すことにしました。なんかクルマのネタは久しぶりのような気がする…。体調を含めたプライベートなことがゴタゴタ過ぎて、クルマにかまっていられる状態ではなかったのですが、それもなんとか落ち着きそうな感じ。ようやくクルマをお店に出す日取りを決めることができました。秀麿号は今月の中旬から入院になります。続きはこちら
ぬいぐるみもクリーニング。みつ丸もお風呂に入りました。お出かけのたびに連れ出されているぬいぐぐみのみつ丸。最近は北海道ドライブを一緒に巡ったりしてます。だけど、外に出かける頻度が上がるたびに、みつ丸のボディーは薄汚れてきます。続きはこちら
日光湿疹。ロータスエリーゼってルーフが布製で外すことができます。いわゆるオープンカーと言われるクルマです。(タルガトップと呼ばれていて厳密にはフルオープンではありません)そんなクルマに乗っているオレなのですが…ね。続きはこちら
Pay-easy(ペイジー)で二度手間。行ってきた埼玉県自動車税事務所。先週、自動車税を支払った時に、Pay-easy(ペイジー)を利用してATMを使ってしまったオレ。今年車検があるというのに、納税証明書が発行されない事態になってしまいました。車検を受けるためには、納税証明書が必要。仕方がないので役所まで取りに行くことになりました。とほほ。続きはこちら