近所でドライブ。ドラレコでご紹介します。 今回は西武ドーム(メットライフドーム)から村山上ダムを通って湖の西側の多摩湖通りをぐるっと回ってみました。
近所でドライブ。ドラレコでご紹介します。 今回は西武ドーム(メットライフドーム)から村山上ダムを通って湖の西側の多摩湖通りをぐるっと回ってみました。
2020年8月16日。
道の駅果樹公園あしがくぼ から名栗湖・有間ダム までの道は、途中の山道がエリーゼには走りやすくて割と好きなコースです。 ドラレコの動画を中心に簡単にまとめてみました。
たぶん今年最後になるかもしれないいわゆる走り納めです。
このところ長距離はあまりやる気がしないので、ちょうどよい距離の名栗湖&有間ダムに設定。そして風呂も一緒にということで、さわらびの湯もセットにしました。
http://takenomotohidemaro.blog51.fc2.com/blog-entry-891.html
2019年11月5日。
埼玉県比企郡ときがわ町にある『玉川温泉』に行ってきました。 こちらは温泉もさることながら、昭和レトロな雰囲気が特徴的な日帰り入浴施設なのです。
館内は昭和の時代にタイムスリップしたようなノスタルジックな世界観。 雑多とした中にもどこかホッととする感覚。日々の生活に疲れた心をリフレッシュにはもってこいの場所ではないでしょうか。
http://takenomotohidemaro.blog51.fc2.com/blog-entry-889.html
先週、今週も天気がよかったので奥多摩方面へプチドライブです。やはり天気が良いとやる気が出るってもんですね。
奥多摩方面は通いなれた道なので、自分の中ではイマイチ新鮮さに欠けてしまっているのもの事実。どうも道中、以前のようにクルマを停めてカメラを構えることが減ってしまいました。まあ、ブログを書くことに関しても少々情熱が冷めているのは否定できませんが…。(笑)
折角なので今回はいつもよりクルマを停めて撮ってみました。新しいクルマになったので一眼にフィルターを付けて撮影をしてみます。(←とは言え、クルマは去年の暮れに入れ替わっており、もう半年は過ぎているのですが…)
続きはこちら
http://takenomotohidemaro.blog51.fc2.com/blog-entry-886.html
秋は行楽のシーズン。オープンカー乗りにとっては花粉や気温もクリアできる一年の中でも数少ないデリシャスシーズンでもあります。この日は絶好の晴れ日和。仕事の休みと好天が重なるのはかなりの確率です。もう、これは走るしかないでしょう。(笑)
続きはこちら
http://takenomotohidemaro.blog51.fc2.com/blog-entry-885.html
天保そばを食べに行くというミッションの山形&宮城方面ドライブもいよいよラスト。帰り道の様子などをアップします。
鎌先温泉を後にしたワタクシたち。そのまま最寄りインターから高速乗るのもせっかくのロータスエリーゼが泣くというもの。愛用のツーリングマップル東北版2015を見てよさげな下道を探してドライブを楽しむことにします。
続きはこちら
http://takenomotohidemaro.blog51.fc2.com/blog-entry-884.html