オープンで行こう in Ameba -13ページ目

オープンで行こう in Ameba

ロータスエリーゼでのドライブや日常のいろいろなど… 綴っていこうかなと。

台風が来ているのですが、チケットがあるのでボリショイサーカスを見てきました。

ウィキペディアによると、ボリショイサーカスは、ロシアのサーカス団が日本など海外で公演する際に名乗る『ブランド名』らしい。
「ボリショイ」とはロシア語で「大きい、大変な」という形容詞で、『ボリショイサーカス』とは、すなわち『大サーカス』という意味だとか。ロシアには幾つものサーカスがあり、それぞれ由緒ある名前をもっているのですが、海外ではそれがマイナーなため興行主の意向で『ボリショイサーカス』という分かりやすくて凄そうな名前を名乗る慣習ができたとされています。

続きはこちら


今回も昨年同様に飛行機+レンタカーでの北海道なのですが、まずは新千歳空港からほど近い恵庭市にある「えこりん村」に行ってきました。
えこりん村は、HPによると「環境負荷を軽減し、持続可能な社会の形成に貢献したい」この想い「えこ」を実現するために、動植物をはじめとする自然環境とのつながり「輪=りん」を大切にしながら展開する小さなコミュニティー「村」を意味するようです。

続きはこちら




しばらくエリーゼを動かしていなかったので、たまには近場を散歩がてらドライブを。
腰痛と暑さで敬遠していたのですが、この日は曇りで気温も連日よりは低めかなと思えたので。
目的地も特に決めていなかったのですが、とりあえずいつもの秩父方面。道の駅果樹公園あしがくぼまで行ってみました。
缶コーヒーで一服したところで、突然名栗湖にあるさわらびの湯に入りたくなり、そっち方面へ。

続きはこちら