おはようございますかお

今日の秋田の空は秋を感じさせる雲がでていますくもりキラキラ


さて、9月7.8.9日と角館のお祭りでした音符角館に親戚があるので、お呼ばれしていましたが、オキノーム、リリカのせいで眠いし、ふわふわだし、ムカムカだしで行かないかなぁと思いましたが、せっかく声をかけてもらったので行きましたニヤリ彼氏君も一緒にです。ちなみに行ったのは8日です。


ご飯を食べてから街に繰り出しました。足が痛いけれど杖をついて頑張って歩きました。だって行きたいもんてへ



山車!!



夜になると幻想的ですキラキラ


19時からの山車ぶつけを見たいと思い、時間があったので、出店を見て歩きました。すると似顔絵を書いてくれるところがありました。彼氏君にいうと「書いてもらおうか」ということになりました。書いてる人がなんと彼氏君の高校の同級生で話が弾んでいました。

皆さま、準備はよろしいでしょうか!?本邦初公開チコちゃんカップルの顔出しです(笑)


出た~!!!!

彼氏君は結構似ています。私はちょっと美化されています苦笑汗

似顔絵は初めてだったのでとても嬉しいですキラキラ二人の宝だねと話していました(´∀`o)


似顔絵をかいてもらっていた為、残念ながら山車ぶつけには間に合わず見れませんでした汗


すっごく疲れたけど、とても楽しい1日でした上げ上げおかげで次の日の受診には寝坊し、身体もダルダルなのでしたガクリ

Android携帯からの投稿
おはようございますかお

2020年オリンピック、パラリンピック開催地「東京」おめでとうキラキラキラキラ

やった~(*'∀`*)vリアルタイムで決定の瞬間を見て興奮しました上げ上げ

いつもならこうゆうのは朝起きたらニュースで見ようという私ですが、とある理由があり起きていました…。


昨日、東京のKKクリニックを受診してきました。新しい施設でめっちゃキレイでしたきらきら!!T先生に現在の状況を診ていただき、今後の方針も決まりました。

・肝臓に5~6個腫瘍がある。昨年ラジオ波治療をしたとこが再発しており、そこが4.2cmほどになっている。

・腹腔内に数ヵ所播腫がある。

・肺にミリ単位で7~8個多発転している。はいに関しては、転移の疑いから転移という診断になりました。


やはり休薬していると大きくなります汗


まず、肝臓に関して、昨年ラジオ波したところですが、焼けてないのぉえー」というと焼けてないわけではなくて、周囲から残ってたヤツが中に入ってきたとのことでした。そんなことあるのかよぉううっ...そこに関しては、再びラジオ波治療することになりました。

でもその前に!ばらくお休みしたパゾパニブですが、早く200mgから再開して、早く400mgに上げなければいけないとのことでした。ということで、再び入院して、内服していくことになりました。400mgをちゃんと使えるとようになった時点で4.2cmの肝臓の腫瘍をラジオ治療することになりました。


パゾパニブ再開で、また膵炎になるのでは?という心配があります。パゾパニブの副作用の報告では肝機能障害が多いらしいのですが、一旦休薬して、再び200→400と量上げていっても、肝機能障害が起こらないことがほとんどらしいです。先生のデータの中で531件の副作用の中で膵炎になったという報告は1件だけのようで、私で二人目。稀な副作用のようです。なので、パゾパニブを再開しても膵炎が起こらない可能性もあるということでした。そんなことあるんですね~あんぐり


お腹の痛みに関しては、おへそより少し左側ににある腫瘍が筋肉に浸潤しており、歩いたり、動いたり、また、腸が動いたりすると腹膜を刺激して、痛みを感じるのかもしれないということでした。納得!!!!なんで痛いんだろう…ううっ...と思っていたので、スッキリしました。そこに関しても、場合によっては手術で切除ということになりそうです。


いろいろ書きましたが、まずは入院して早くパゾパニブ400mgを使えるようになる、それからラジオ波治療をするということになりました。


痛みに関して相談すると、薬を飲みたくない私はカロナールを出してもらっています。あんまり効かないですが。K病院のO先生が来て、麻薬を使ったほうがいいと。麻薬は怖い印象だけど、カロナールをずっと飲むより、身体に良いということでした。有無を言わさず、オキノームと吐き気止めのノバミン、オキノームは便秘になりやすいので、センノサイド、神経の痛みをとる?リリカカプセルが処方されました汗


今回KKクリニックを受診して、本当に良かったと思いました。先生の見立てが全然違うビックリマーク適格にこうすればいい、ああすればいいと言ってくれます。先生達の自信が感じられました。そして、積極的に治療を進めていくという印象を受けました。なので、まだ状況は変わっていないけれどスッキリしましたかお


昨日夕食後、寝る前に痛み止めを飲みました。すると痛みは止まりました。でもふらふらするし、ムカムカするし、変に眠れない…えーえーえー慣れるまでこうなのだろか…ガクリ


というわけで、ほとんど眠れずオリンピック、パラリンピックの開催地決定をリアルタイムで見れたわけなんです(´∀`o)汗


私のこの状況、いつまで生きれるのかなぁとマジで思います。考えたくないですが汗でも自分なりに精一杯生きたいと改めて思いました。精一杯って具体的に何?と聞かれるとこまりますがふふ~ん汗やることは決まったので、また頑張ります!!なぜか逆境に立つと「おりゃーえ゛!!!!!」ってなります(笑)強がりなのか…。

出てこいやぁーパンチ!パンチ!パンチ!(高田延彦風www)みたいな汗


あー、7年後オリンピックかぁ~(´∀`o)観に行きたいなぁキラキラでも7年後?自分どうなってるんだろぉ~…


長々と失礼しましたラブ


Android携帯からの投稿

お腹が痛いううっ...膵炎やってから、体調が安定しなくて本当憂鬱です・・・。少し動くとお腹が痛くなって、立っていられない。寝る時も仰向けに寝ると圧迫感があって苦しくて寝られないガクリ横向きでは寝られるものの、痛くないわけではなく。夜中に一回は痛くて目が覚める。毎日あまりよく眠れていないような気がします。痛み止めはあまり飲みたくないのですが、とうとう飲んでいます。でも胃に優しいというカロナールです。飲んだ後しばらくは良いのですが、またすぐに痛くなります。座っているのが一番楽ですほろり動きたくても長く動いていられない・・・辛いー汗世の中にはこれより辛い痛みはいくらでもあるんだろうけど・・・。でもこんな中でも食欲はあるからまだいいですふふ~ん


先日足も痛いということで、整形外科を受診し、MRIを撮ってきました。まさか陽子線治療した左腸骨に再発?と不安でしたが、それはないようでした。ちゃんと治療の効果が出ているということでした。でもその陽子線をあてたところの骨がスポンジ状にっている?もろくなっているということでしょうか。また、お尻の筋肉がこれまた陽子線の影響で、炎症が起きているということでした。白く写っていました。そのせいで足が痛いのだと思うとのこと。骨折の心配はなく、骨よりも筋肉の炎症の方が大きいみたいです。免荷の必要性について尋ねると、特にしなくていいとのことでしたseiそぉなの?でも一応杖をついて歩きます。楽なんです。


さて、前々回のブログでパゾパニブ再開のお知らせをしたと思いますが、あの後、4日ほどでまた中止したのです。というのは月経のせいか出血が止まらず、量も多くて、先生に相談したところ、パゾパニブとの関係性はわからないけど、今より量が増えるようであれば中止して、と言われました。言われてみると、再開したあたりから出血量が多くなったような気がして、自分から先生にちょっともう一度お薬中断してみますと話しました。結局、経血と思われる出血は2週間以上続きました。今はもうないです。月曜に受診し、採血したところ、貧血気味になっていました。そして、膵臓の数値はアミラーゼは下がっているものの、リパーゼが少し上がっていました。パゾ休んでるのになんで・・・うう再開の話も出ましたが、貧血もあるし、もう一週間様子をみることになりました。鉄剤が追加になりました。薬漬け嫌だーえー


以上、朝からたらたらとグチを失礼しました汗