最近某車のCMで耳にします、ジミヘンの名曲”Crosstown Traffic”。数々の伝説を残している偉大なミュージシャン。今回はそんなジミヘンの歴史的名アルバム"Electric Ladyland”をご紹介。

昔はサイケデリックなロックと勝手に自分で決めつけてなかなか聴こうとまでは思っていませんでした。たぶん大学卒業してからだと思うな聴いたのは。で、ものすご~く後悔したわけです、なんでもっと早く聴いとかなかったんだろうって。まずこのアルバム、パワーに満ちあふれてます。ギターのリズムとGrooveに圧倒されます。Funk,Jazz,を感じる曲もあったり、DUBしてたり、"ザ・ジミヘン!!”という感じのアルバム。ロックから様々な音楽そしてジャズまで、ジミヘンがまとめあげてしまったもの凄いアルバムです。全編通して中毒性高し。僕はなぜかこのアルバムを聴くたびにマイルス・デイヴィスを思い浮かべてしまいます。そしてこの写真に載ってるヴァージョンはDVD付きのものです。当時のレコーディングをスタッフ、ミュージシャンが振り返っていてかなり興味深い内容ですよ!

ちなみに僕はここらへんの音楽に影響受けて"Love Tribe"に収録されている”Dust to Dust”という曲を作ったのでした。

Jazztronik Official Blog powered by アメブロ


それでは、また次回。