先週末、久々に宮崎へ行って来ました!!
毎日毎日激務な日々が続いているなか、ちょっと東京を離れられて嬉しい。
そしてサイコーなパーティーでめちゃくちゃ楽しかったです!!
オーガナイズしているチームの面々もホントに楽しいし。
いや~、行って良かった。
遊びに来てくれた皆さんどうもありがとう!!

って、最終的にはなったから良いんですけど、
色々ありました。。

実は半年前、札幌から帰って来た際に僕が乗っていた飛行機がもう着陸寸前という状態、、既に滑走路に入っていたし、、ホントに寸前、もの凄いエンジン音を立ててまた飛びたった事があったんです。着陸やり直しというやつです。その時はめちゃくちゃ恐かったのと同時にこんな状態からまた離陸が出来るんだ、なんて思ったりしたのですが。。

今回宮崎に行った時にもトラブルが。まあ乗ってる時からコクピットの話し声が機内に流れちゃったりとかあって『大丈夫なの、このパイロット?』なんて思っていたのですが、やっぱりやってくれました。また同じ状況です、着陸寸前。飛行機はもう滑走路内。でも、なんだかもの凄く早い!飛行機のスピードがまた飛んでいきそうなくらい早い!最近毎週のように飛行機に乗っているから素人の僕でもわかっちゃう。それくらい早い。で、なんとなく身構えたんです。そしたら予想通りもの凄い衝撃!!たぶん僕の人生であんなデカイ衝撃は受けた事ないだろな。『ドカーン!!』って感じで着陸。『やっぱり!』なんて思った瞬間、ななな、なんと、飛行機がまた飛んだのです!!『えぇえ!!??』って思っているうちにあっという間にまた宮崎市上空へ。。そして恐ろしい機内アナウンスが。。

『着陸時の強い衝撃により機首が上向いたため再度着陸をやり直します。』

。。それってこないだ成田で着陸失敗した飛行機とそっくりじゃん。。なんて恐怖におののくこと10数分。なんとか無事に着陸。で、パイロットはあいかわらずコクピット内の話し声を客席に垂れ流し。彼は大丈夫なんでしょうか??ちなみにこのどちらもJALだったのですが。。ANAでもある事なんだろか??というか、飛行機ではよくある事なんだろうか??

話は変わりますが、宮崎チームと御飯を食べている時にふとしたことから九州は何県だっけ?なんて話になりました。で、みんな数えていくわけです

『フクオカ、ミヤザキ、サガ、ナガサキ、オキナワ、カゴシマ、オオイタ、クマモト』、、

ん??

あれ??

もう一回数えてみてもらって良い??

『フクオカ、ミヤザキ、サガ、ナガサキ、オキナワ、カゴシマ、オオイタ、クマモト』、、

僕の聞き間違いじゃない。沖縄が入ってる。。え、沖縄って九州なの?
そう問うと、その場にいた僕以外の約6、7名の九州男児達は、

『沖縄は九州ですよ!!』

なんてズバッと言い切るわけです。
沖縄は沖縄なんじゃないの??なんて思ったもののあまりに全員が言うもんだから33歳になって初めてそんな事実を知って1つかしこくなったなと思っていたんです。

でもやはり気になる。
いや、なんとなくエリアってことならわかるんだけど、、
で、試しに九州の友人知人達に電話かけまくって聞いてみたんです『沖縄って九州なの??』って。
そしたら100%全員が『九州だ』というわけです。

いやいや、九州ってのは基本的にはあの島の事なんじゃないの!!??
で、納得のいかない僕はウィキペディアで調べてもらったんです。
で、書いてあったのは、僕の解釈からするとですが、やはり沖縄は九州には含まない!!
どこまでこの情報が正しいかはわかりませんが、含まない!!
ただ、九州の行政機関や企業の地方支部局が営業地域に沖縄県を含んで九州地方とする事があるので、こういう事が起きるのかもしれませんね。
でもちゃんとした事知ってる人いたら教えて下さい。

翌日、沖縄問題もすっきりした我々は、すっかり観光スポットになってしまった宮崎県庁を訪れ、この方のおでこを触り(笑)大好きな冷や汁を食べ、そして最近宮崎で大人気だと言うこれ『マンゴー生キャラメル』を買って東京へ。


数日後レコーディングがあり、大分出身大酒飲みの姫野サンに聞いてみました。
沖縄って九州ですか?って。
返事は、

『はい九州ですよ』

でした。。


ちなみに、本日4日、福岡のO/DでDJします!!
ぜひ遊びに来てください!!


Jazztronik Offical Blog powered by アメブロJazztronik Offical Blog powered by アメブロ
Jazztronik Offical Blog powered by アメブロJazztronik Offical Blog powered by アメブロ