明日14日、第2弾project albumの『Beauty Flow』がリリースされます!!
『Love Tribe』に続いての第2弾なのですが、mini albumでもなくmaxi singleでもなく、、project albumという企画色のある形でのリリースです。今回も前回同様2枚組で2枚目は去年の7月に渋谷で行われたJazztronica!!の一周年記念Liveの模様がダイジェストで収録されています。通常のツアーの時のLiveとはちょっと違う感じだったのですが、まだJazztronikのLiveを見た事がない人に雰囲気は伝わると思います!
そして1枚目の方ですが、全5曲入りとなっています。もう既にいくつかのclubではかけたのですが、非常に盛り上がったLatinな曲『Mista Swing』、『Love tribe』の英語ヴァージョン、『SAMURAI』の未発表ヴァージョン(僕がよくかけてるヴァージョンですね)、そしておなじみRobが歌う『On A Tokyo Bathroom Wall』、そしてタイトル曲『Beauty Flow』。この5曲になっています。『Beauty Flow』に関して言いますと、今までのJazztronikの日本語の曲とはだいぶ違います。僕の4つ打ち系日本語曲、のみ、が好きな人にはひょっとしたら最初『??』かもです。しかし、これもJazztronik。きっと気に入ってもらえると思います。
『Love Tribe』はおかげさまでロングセラーになっています。それに対して様々な意見がありました。Jazztronikというこのprojectで僕が今までやってきた事を見てみると様々な側面があるのでリスナーの皆さんもそれぞれ気に入ってるJazztronikの側面というのがあるんだろうな、と思います。多分全ての人が納得する物を作り上げるのは不可能に近いでしょう。でも、自分でも納得出来て少しでも多くの人に共感してもらえる作品を作っていけたらな、と思っています。
6月末には久々のフルアルバムがリリースされます。この時にはまた新たなJazztronikをお披露目出来ると思っています。その間、この2枚のProject Album『Love Tribe』『Beauty Flow』とソロ名義のピアノアルバム『Life Syncopation』を楽しんでもらえたらと思います。
『Love Tribe』に続いての第2弾なのですが、mini albumでもなくmaxi singleでもなく、、project albumという企画色のある形でのリリースです。今回も前回同様2枚組で2枚目は去年の7月に渋谷で行われたJazztronica!!の一周年記念Liveの模様がダイジェストで収録されています。通常のツアーの時のLiveとはちょっと違う感じだったのですが、まだJazztronikのLiveを見た事がない人に雰囲気は伝わると思います!
そして1枚目の方ですが、全5曲入りとなっています。もう既にいくつかのclubではかけたのですが、非常に盛り上がったLatinな曲『Mista Swing』、『Love tribe』の英語ヴァージョン、『SAMURAI』の未発表ヴァージョン(僕がよくかけてるヴァージョンですね)、そしておなじみRobが歌う『On A Tokyo Bathroom Wall』、そしてタイトル曲『Beauty Flow』。この5曲になっています。『Beauty Flow』に関して言いますと、今までのJazztronikの日本語の曲とはだいぶ違います。僕の4つ打ち系日本語曲、のみ、が好きな人にはひょっとしたら最初『??』かもです。しかし、これもJazztronik。きっと気に入ってもらえると思います。
『Love Tribe』はおかげさまでロングセラーになっています。それに対して様々な意見がありました。Jazztronikというこのprojectで僕が今までやってきた事を見てみると様々な側面があるのでリスナーの皆さんもそれぞれ気に入ってるJazztronikの側面というのがあるんだろうな、と思います。多分全ての人が納得する物を作り上げるのは不可能に近いでしょう。でも、自分でも納得出来て少しでも多くの人に共感してもらえる作品を作っていけたらな、と思っています。
6月末には久々のフルアルバムがリリースされます。この時にはまた新たなJazztronikをお披露目出来ると思っています。その間、この2枚のProject Album『Love Tribe』『Beauty Flow』とソロ名義のピアノアルバム『Life Syncopation』を楽しんでもらえたらと思います。