今日はダダリオ、グランドコンサート、セレクト、リードの紹介です!

 

 

  グランドコンサートはダダリオのクラシック、吹奏楽向けのリードで、ダダリオにおけるバンドレン青箱みたいな感じですね。

略してグラコンなんて呼ばれたりします。

 

 カットはダブルカットで、ダダリオのホームぺージによるとディップ(先端の厚み)は厚めでハート(ディップの下、削られている部分)は長めなのが特徴とのことです。

バンドレンの青箱はディップが薄く、ハートが厚いのが特徴です。

という事はグラコンは単に青箱っぽいリードではなく、青箱とは異なった特徴を狙ったリードである事がわかりますね!

 

 ということで、ディップが厚めという事で音色的には柔らかく、ハートが長いので多くの面積を振動させることで豊かな音色を得られます。

そしてダブルカットの効果で低音の出しやすさ、高音のまとまり加わるという感じでしょうか。

 

 

 実際に吹いてみると、バンドレンのキラッとした音色に対してグラコンは柔らかくてポーっとした感じの音色ですね。

 低音から高音までどの音域も出しやすく、音色がそろっています。

音色がそろっているという事は音色の幅は狭いとも言えますのでジャズだと表情が付けにくいと感じるかもしれません

クラシック向けですから当然ですがサブトーンも出しにくいです。

 

 よって、ジャンルとしてはやはりクラシック向け、青箱よりもポーっとした音色が欲しい人にはぴったりだと思います。

また、ばらつきが少めなので、使えるものが多いのはとても良いところですね!

 

ジャズトリガースクール

https://jazztriggerschool.wixsite.com/mysite