朝9時にDMGMORI郡山城ホール小ホールの楽屋に小屋入り
ここから時間との戦いになります!
まずは、メイクとヘアセット
高校生以上はみんな自分でメイク、ヘアセット!!
小学生中学生は私がメイクを!ヘアセットはおうちで完成してからの楽屋入り
どんどん出来上がってくるごとにみんなワクワクドキドキが加速していきます
それでもやっぱり一緒に稽古して来たみんなとの時間は楽しいんだよね
さぁ、舞台での場当たり稽古!!
ここが重要!!
稽古場とは違った段取りになるときももちろんある
現場で変更になることもあるのが舞台
舞台は生ものですから
それも想定しての稽古を今までしてきましたので、大人もそして子どももちゃんと臨機応変に
対応できました
素晴らしい
さぁ、いよいよ本番です。
かつての歌劇座の少女たちもこうやって本番を迎え、お客様を前に緊張もしながら、
それでも自分たちに誇りをもってキラキラした板の上に出ていったのだろうなぁと想像すると、なんだか熱いものを胸に感じました。
80年以上の歳月を超えて、同じように歌劇座として舞台に立たせていただける本当に
みんなにとっても素晴らしい経験になりますね
さぁ!!
心ひとつに!!
円陣を組んで!!
鈴木先生が眠れない日に布団の中で考えてくれた掛け声を
N 日本
S 少女
K 歌劇座
N「にこやかに」
S「さわやかに」
K「感謝の心を忘れずに」
「頑張ろう!!」
「NSK」
舞台は、演者、音楽、照明、様々な効果が加わって出来上がるもの。
そうです、総合芸術です
そこに忘れてはならない力・・・
何かわかりますか??
そう!お客様の力です。
たくさんのお客さまが一緒になって舞台を楽しんでくださること。
手拍子や拍手もその要素です
ご来場いただいたお客様皆さん本当に一緒になって手拍子、拍手をくださって
ありがたかった~~~
その力はどれだけ演者の底力になるか!!!
みんなキラキラしたいい顔で歌い、踊り、再現上演を終えることができました
ありがとうございました!!
カーテンコールではお客様と一緒に「ほほゑむ人生」大合唱!!
やり遂げました
その様子は実はNHK奈良放送の「ならナビ」にて放送されたのです。
その撮影秘話はまた次のお話で
今日で終わりだと思ったでしょ~~???www
まだあるのですよ
次回もお楽しみに
JAZZDANCE STEP BY STEP
見学・体験随時受付中!!
お気軽にお問い合わせください
jazzdancestepbystep@gmail.com