振り返り | Art of Soul〜ジャズベ弾きの独り言〜

Art of Soul〜ジャズベ弾きの独り言〜

楽器、音楽をメインに日々感じた事を不定期で綴っていきます。

フォローは基本相互でお願いします。
いいね!も相互です。
定期的に整理します。

こんばんは。



先週の日曜日は寝落ちしましたので、ブログの更新ができませんでした〜



とりあえずですね、塗装準備を始めました。



今回のイメージは




こんな感じで。



年代的には68〜69年っぽい感じを狙います。



で、作業前に振り返り。

コチラのベースは、ウェザーチェックを入れすぎて、かなりハードレリックになってしまいました(笑)



でも、気に入ってますけどね。

まぁ、やり過ぎたのと、塗装が密着する前に冷却スプレーをしたのがミスでしたね。



次はコレ

マルチレイヤーを初めて試したベース



66年風なスペックにしてあります。



今、1番のお気に入りのベース。



レリック加工は、上記の2本の間を取った感じを狙っていくかな。



で、さっそく準備。

丸裸にしたジャズベボディ。



とりあえず、1回洗って乾かしました。

では、表面のクリア層を削っていきます。



今回も、全剥がししないパターンで。



大変なので(笑)

白い研ぎ汁が出てきたら、様子を見ながら削っていきます。



角が削れてませんね。

何度も削っては拭いてを繰り返して、くすみ加減が均等になったら、次の工程にいきます。



というわけで、今日はここまで。

では、また。