何年ぶり? | Art of Soul〜ジャズベ弾きの独り言〜

Art of Soul〜ジャズベ弾きの独り言〜

楽器、音楽をメインに日々感じた事を不定期で綴っていきます。

フォローは基本相互でお願いします。
いいね!も相互です。
定期的に整理します。

こんばんは。

今日は、元バンドのメンバーと再会な話。

その彼は、ウチの会社の協力会社にいる人事部長。

ギタリストなんだけど、高校の頃からの付き合いで、今日、久しぶりに再会した。

電話、LINEでは、やり取りしてたんだけど、お互い予定があわなくて、実際会うのは7年ぶりくらいかな。

仕事の話をしに来るのは知ってたんで、夜勤明けだったんだけど、話が終わるのを待って、近況報告。

当時の思い出話しから、他のメンバーの近況、お互いの近況なんかを話していたら、あっという間に1時間。

私は、就業終わりだったけど、彼は就業中だったので、悪いことしちゃったな。

やっぱり、当時の友達、メンバーと会うと、久しぶりに再会しても、昔のテンションで話せるっていいですね。

タイムスリップしたみたいで。

今の自分が、いかに社会に組み込まれて、型に嵌められてるって感じる瞬間でもあるんだけどね。

数年前までやっていたバンドは、社会人の娯楽の延長みたいな感じだったのかな。

自分は、一生懸命やってたけど、残るものが、ほとんどなかった。

周りの協力もなかったし。
協力するは、口先だけだったし。

もし、そのバンドのメンバーと再会しても、こうはならないもんな。

やっぱり、地元の友達が居心地が良いね。

次にやるバンドは、上っ面だけの付き合いじゃない、気の合う仲間と音楽をやっていきたいな。

久しぶり再会した彼とやってたバンドは、まだ、高校生だったので、コピーバンド。

その時にコピーしてた曲を最後に紹介。

かなりの曲数をコピーしてたんだけど、思い出深いものを3曲。



D'ERLANGER/SADISTIC EMOTION
デランジェ懐かしいですね〜
今、聴いても格好良い。


COMPLEX/RUMBLING MAN
BOφWYは聴いてたけど、あまり魅力を感じなかった。
COMPLEXの方が好きだったかな。


氷室京介/JEALOUSYを眠らせて
BOφWYは、あまり魅力を感じなかったけど、氷室京介は好きでした。

この映像は、SIAM SHADEのDAITA氏がギターを弾いてますね。

DAITA上手いな〜

というわけで、では、また。