ロシア語だけど
フランス映画だからこのカテゴリーで;;

監督 ラデュ・ミヘイレアニュ
主演 アレクセイ・グシコフ
    メラニー・ロラン


日本の大学生はいろいろあったんです!


口コミがよろしい隠れた名作ですな



モスクワの歴史あるボリショイ劇場の
清掃員として働くアンドレイは
かつて有名な指揮者であったが
30年前、
ユダヤ人排斥政策をとる共産党に楯ついたため
指揮者としての仕事を追われていた。

そんなある日
ボリショイ劇場に
パリのシャトレ座から
LAフィルの代わりに演奏してくれないか
という依頼FAXを発見

これを見たアンドレイは
Eメールを削除し、FAXを隠して
親友のサーシャと偽ボリショイオケを結成することを決める

共産主義時代に
同じく、解雇されたかつてのオケ仲間を集め
当時、自分たちを解雇した
共産党員デュプレシス
をフランス語の通訳、マネージャーに。





以下、だいたいネタバレ






しかし、シャトレ座で演奏するために
アンドレイは条件を出す
チャイコフスキーのバイオリン協奏曲を演奏することと
売れっ子バイオリニスト、アンヌ=マリー・ジャケとの共演

なんとかしてシャトレ座を立て直したいパリ側の思惑と
デュプレシスのマネージメント力
そしてヘタなチェロ奏者のパトロンのおかげで
パリ行きが決定する!!

24時間でなとか偽造パスポートと偽造ビザを調達し
パリに着いた一行
ところが到着したとたん
寄せ集めメンバーは一人100ユーロを受け取り
ホテルから姿を消す

リハーサルになっても姿を現さないメンバーに
シャトレ座の支配人、アンドレ、デュプレシは焦りだす
リハにきたアンヌと支配人をなんとかなだめつつ
メンバーを探すアンドレ

ところが
なんとメンバーたちは
パリへと出稼ぎにきていたのだった
タクシーの運転手、引っ越し業者、キャビア販売
様々な職業へなりすまし練習には一切こない!

そんな中
アンナの希望で指揮者アンドレは
二人でディナーに行く
そこで彼は30年前
オケにいたユダヤ人バイオリニスト・レアのこと
彼女との”チャイコフスキーバイオリン協奏曲”の演奏
のことを話すと
アンナは私は彼女の代わりじゃないと
共演を断ってきた


コンサート前になっての
看板役者の降板に焦ったサーシャ
アンナのアパートへ行き説得する
「演奏すれば、幼いころに死んだという両親の真実が分かる。」
と言って。

そして、
コンサート当日、
ばらばらになったメンバーたちは
「レアの為に集まれ」
という合言葉のもと
初めてシャトレ座に集合する!

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


という感じの話で
あとは、演奏会のシーンだけですね。

ところが、このコンサートのシーンが
すっごい感動的なんです。
っていうのも
言葉は必要最低限だけ
ずっと演奏と回想シーンだけなんです。

演奏を通じてアンナに真実を話すんです。

そこにチャイコフスキーのバイオリン協奏曲。


いやーおもしろかった
かつてオケを解雇された仲間たち
パリに行ってもなかなか練習をしてくれないところか
たくましく仕事をしているのがおもしろい。

ロシアの出稼ぎ民はほんっとにたくましい!

ロンドンに住んでたときに
ポーランド人のフラットメイトがいて
彼の連れてくる友達ってのも
ポーランド人だったり
東ヨーロッパの人で
彼らはみんな出稼ぎ民だったんです。

ほんとに彼らはたくましい!
私は英語を勉強するためにロンドンにいるのに
彼らは、働くために英語を覚えてるんです。

自分たちの国では
物価はどんどん上がっていくのに
給料は下がる一方で生活できないから
しかたなく、ロンドンにいるんだ
でも、いつかは自分の国に帰りたい・・・って

そんな彼らを思い出しました。


話はずれましたが。。。


しかし
さすが、映画ありえないことだらけ!

一回のリハーサルもなしに
演奏を成功させてしまうとか
20年楽器を演奏してない、または
楽器に触れてさえいない人たちが
そんなまさか!!!

とか
よせあつめの偽造パスポートとビザで
世界中まわるとか!

日本にもきてたんですねw
毎日新聞がちゃんとでてました。

最終的には
本物のボリショイオケと
とってかわったのでしょうか?

そこのところは
かるーく流してましたが。
まぁ重要じゃないので・・・



でも
フランス映画らしい
コメディセンスがちりばめられていて
楽しめました。