ということで、

カレーを食べたときに、

このカレーはカレーではない!

と思ったのですが、

香りが全然しないのですね。

 

いわゆる

カレー臭

ってやつがなくて、

最近はこんなカレーもあるのかーなんて思っていたのだが、

カレー臭がないカレーなんてただのカレーだ、

とも言い切れなくて、

おかしいなーーと思っていたのだが、

先日、豚キムチを作って確定。

 

嗅覚がやられている。

 

 

そーいえば、最近たばこも味がしない。

 

PEACEの甘い香りもしない。

 

 

 

そんな思って、今日はデックス聴きたくなったので

こちらを。

 

 

 

 

nights at the KEYSTONE   DEXTER GORDON     BLUE NOTE

 

 

わがテナーサックス親父。デクスター・ゴードン。

 

 

 

 

そいでもってこの嗅覚障害的なものの原因を探ってみると、

おそらく、鼻の穴の洗いすぎではないかと。

 

 

コロナが恐ろしすぎて、毎日入浴の際に鼻の穴をガッツリ洗っていた。

それはもう、鼻粘膜を削るイキオイで。

 

 

そしたら嗅覚がなくなった。

 

多分鼻を洗わなくなれば

嗅覚細胞も復活するだろう、

と思い、しばらく様子を見ます。

 

 

 

 

それにしても、嗅覚が無いと

食べ物の味がしない

ってのはかなり本当だ。

 

塩分と糖分はうすぼんやりと舌で感じるけど、

あとは食感のみ。

 

目をつぶって食べたらほとんど食材の硬さしか分からないかも。

 

日本酒を呑んでいても香りゼロ。

味もコメの砂糖水っぽい。

 

「呑んだ!」って実感がないから、

深酒しそうだ。

 

 

 

とにかく嗅覚ゼロだと、

嗜む、ってことが出来なくなる。

 

せめて聴覚はマトモだということで

デクスターゴードンを聴いている。