【冬にオープンカーはあり?】
世間的には、「夏=オープンカー」の構図ができているのではないかと思います。もちろん、それも正解ですが、乗り時・買い時は「冬」に本当の旬を迎えるのです!現に、冬はオープンカーの相場が下がります。さらに、オープンカーの足元は暖房やシートヒーターがついていてポカポカ。そして、オープンカーのすごいところはまだあります!上部オープン時の空力を計算して作っているので風を巻き込みません。そのため、そこまで寒さを感じず、冬にオープンカーを乗るにしても、みなさんが思っているほど苦ではないのです。
冬に乗るオープンカーの魅力
「オープンカーの魅力はなんといっても開放感!」と、オーナーは声を揃えます。バイクのようにヘルメットをつける必要もないため、一番風になれる乗り物という意見も。たとえ渋滞に巻き込まれても、顔を上げれば空がみえるので公園のベンチで休憩しているかのようなのんびり感が味わえます。気になる暖房についても、前述の通りカーエアコンだけでなく、シートヒーターもあるので冬でも安心!「足は温か、頭はひんやり」、こたつや温泉に近い感覚といえば想像しやすいかもしれませんね。ガンガン暖房を使うと心配な燃費に関しては、排熱を利用しているのでご安心を。燃費への影響はそこまでありません。冬となれば空気が澄んでいるので星が綺麗!ちょっと遠出しつつ、360度見渡せる天然のプラネタリウムの中を疾走するのもいいものではありませんか?ご自身でも、冬のオープンカーの楽しみ方を模索してみてくださいね。
オープンカーの季節がきました
オープンカーはかなり走行性能が高く、乗用車とは違った乗り物と考える方が正しいですね。走りも爽快感も、オープンカーはオールシーズン楽しめる乗り物です。美しい四季折々の景色を感じながら走れるなんて素敵ですよね。冬にオープンカーなんて…。と、お思いの方も一度、冬のオープンカーの良さを体感してみてください。まもなく、クリスマスなどのイベントも近づいてきます。が、オープンカーで冬の夜をカッコよく走り抜けてみませんか?