おはようございます。Jです。
本日の車物語は「ムーンライト・シンデレラ 」

Here we go!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
photo:01



僕はハンドルを握り、加速自慢のクーパーSのアクセルを踏み込む。
スーパーチャージャーが唸りをあげるも連続不発…
今夜の首都高はいつもより渋滞でクーパーSの進行を妨げる。

ごめんよジョン、とても君の歌をゆっくり聞いている状況じゃないんだ。
FMから流れるビートルズのMR.ムーンライトも耳に届かない。

彼女が21:20の最終のぞみに乗れるかどうかなんだ。

「大丈夫、間に合うさ!」

曲はグレンミラーのムーンライトセレナーデと続いた。

どうやら月の特集らしい。
皮肉にもBMW MINIのセンターコンソールに鎮座する
スピードメーターは大きな月のように蒼く輝いている。

「ねぇ、無理かもしれないわ」
「まだ、大丈夫!!」

丸の内の地下駐車場に車を停め僕たちは走った。

「さぁ、急いで!」

14番線の階段を駆け上がる。
その時、紙袋のか弱い持ち手は無残にも千切れ同時に
中に詰まった2日間の思い出は階段の下へ、下へと転げ落ちた。

「もう、いいよ。お昼の新幹線に乗るって出た以上叔母の
家には戻れないし、いっそパパやママに分かってもいいわ。」

ついにシンデレラは乗り遅れた。

「ねっ!もういいの、今夜、私…」

~大変ご迷惑をおかけしとおります。
先程の地震の影響で点検を行なっております。
今しばらくお待ち下さい。

ミスタームーンライトはちょっぴりいたずら好きだった。

「少し冷えて来たね。どう?もう一杯?」

とっくの昔にカボチャになっているはずの列車の前で
僕たちは暖かい2杯目のコーヒーを飲んだ。
Escape and become free.


★★★ J FOLKS STYLE ★★★
一番気になっていたのはパワーですが、
これは+10馬力以上のパワーアップ感があると思います。
ただしアクセルを踏み込み、ブーストがかかったときに
異常にパワーが出る、といった印象ですね。

急加速時においてもトルクステアが感じられなくなったことや
ブレーキング時のジャダーが出ないことも大きな進歩で、
0-100km加速がついに7秒を切るわけですから、
986世代前期のボクスターと同程度の加速性能であるんです。
その意味でもミニクーパーSは強力極まりない車であります。

J FOLKSの車選びに注目!!
「BMW MINI クーパーS」
http://www.jfolks.com/stock_detail/id=140
いつでも試乗OK! 

J FOLKS HP
http://www.jfolks.com/
代表JのFB
https://www.facebook.com/zhang.jian.56
J FOLKS twitter
https://twitter.com/Jfolks4





iPhoneからの投稿