PLアジアトロフィー見所

明日7月17日から、プレミアリーグ4チームにより中国南京・上海で開催されるプレミアリーグアジアトロフィー。

マンチェスターシティのフライトが、「予期せぬ事態」により2度もキャンセルになり、ようやく今日上海に着いた模様。
明日、南京に移動し即試合という、時差ボケ真っ只中でのハードスケジュール。

コパアメリカとアフリカネーションズカップに出場した選手以外は、主力級選手、期待の若手などが集まりそれなりに興味深い試合になりそうです。

1、ロドリお披露目
フェルナンジーニョの後釜として入団したロドリ。実力があるのはわかっていますが、シティの選手との連携やポジショニングなどどこまでできるのか楽しみです。

2、ダビドシルバ最終年
今季限りでのシティ退団を発表したダビドシルバ。その活躍を目に焼き付けたいです。

3、アンジェリーノ復帰
シティの数少ないレンタル復帰を果たしたアンジェリーノ。だいぶゴツくなって帰ってきました。同じレンタルバックのジンチェンコとどちらがスタメンを張るのか、興味深いです。ちなみにメンディはアジアトロフィー不参加です。
活躍できた方がシーズンでもスタメンに選ばれること間違いなし。2人の静かな闘いがもう始まっています。

4、サネとスターリングのポジション
16-17シーズン後半から左ウイングに定着したサネ。17-18シーズンでは、左サネ右スターリングが定着。18-19シーズンでは左スターリングがスタメンで、サネはスタメンに定着出来ず。今シーズンはサネに右ウイングを張ってもらって新たな活躍をしてもらいたいです。ドイツ代表でも右ウイングの位置から得点できているので、左スターリング右サネは期待大です。

5、ウォーカーセンターバック起用
スピードが自慢のウォーカーではあるがもう29歳、4-3-3では右サイドバックのスタメンではあるが、3バックを採用した場合、左ラポルト真ん中ストーンズ、右ウォーカーとなるはず。コンパニが退団し、オタメンディの去就が不明で、マグワイアの入団も決まっていない中、ウォーカーかフェルナンジーニョのCB起用は十分考えられる。

6、光る若手の発掘
右サイドバックなど手薄になりそうなので、若手が活躍して昇格してほしいものです。
ジェズス、アグエロが不在のため、若手センターフォワードがプレミアのディフェンス陣に通用するか見所です。