毎週、ヨガのクラスで使ったブランドアロマをイラストで図解しています。

4/1、新元号は「令和」と発表されました。

慣れないこの言葉も使っていくうちに、徐々に当たり前となり、時代性を帯びながら、いずれ過去を振り返るしっくりとした言葉となるのでしょう。

過去はいつも未来からやって来て、未来は私達に同調し、過去になっていくのだと思います。

「令和」の「令」は、令夫人や令嬢など敬称としても使われます。成熟した品格のある未来となりますように襟元を正したいと思います。

**********************

「夜明け」

「The Dawn of a new era」

それぞれの精油


「オレンジ」・・・柑橘系、トップノート
・強壮作用、抗うつ作用
・精神高揚作用
・鎮静作用
・不眠症の改善
・健胃作用、消化促進作用
・デオドラント効果

「カモミール」・・フローラル系・ミドルノート
・花言葉は「逆境に耐える」
・鎮痛作用、抗炎症作用
・不眠症改善


「松、パイン」・・・ウッド系、ミドルノート
・殺菌消毒作用、抗感染作用
・呼吸器系のトラブルを改善
・空気清浄作用
・血行促進作用

「白樺、バーチ」・・・ウッド系、ミドルノート
・殺菌消毒作用
・浄血作用
・利尿作用、腎臓を強化
・関節炎、筋肉痛を緩和、
・頭皮、育毛促進作用

「サンダルウッド」・・オリエンタル系・ベースノート
・瞑想、静寂、統合
・鎮静効果
・免疫系強壮作用
・抗感染作用

********************

ブレンド後記

・温かみのあるブレンドとなり、香りは長く続きました。

・カモミール精油が苦手なひとも、ブレンド後の香りの変化に突然好感を持つことがあります。
これは個人的な感覚ですが、私は、カモミールの調和力に神秘的な魔法のような魅力を感じています。


********************

●精油ブレンドのための手引き●

まず、精油を下の図のように7つのグループに分類します。


ブレンドの基本のルールは2つ。

①精油は1つより、2つ以上をブレンドすると、香りはマイルドになる。

②精油は同じグレープ内、または隣り合うグループの精油はなじみやすい。


***********

アロマヨガ@ヨガプラス自由が丘

毎週金曜日13:15〜14:15

「ヨガとアロマで健やかな毎日を」


https://www.yoga-plus.jp/studioInfo/sp_jiyugaoka.php