先日、大阪北部で大きな地震がおきました。
そちらにお住まいの皆様、心よりお見舞い申し上げます。そして、一日も早く日常が戻ります事をお祈り申し上げます。






さて、夏至を迎えても梅雨空の日々。

本日は、「デトックスの為のブレンド」

雨上がりの晴れ間のように、スッキリしましょう。





左から、

●「イランイラン」/ ロバートティスランド
●「グレープフルーツ」/ ニールズヤード
●「ジュニパー」/ プリマヴェラ



夏を前に、お花の香りが心と身体を解放します。

植物の「花」は、私達の「顔」に相当します。
花の精油の多くは、女性ホルモンの調整作用を持ち、その作用が女性に笑顔をもたらすのだそうです。


********************

●「イランイラン」

フィリピン原産のバンレイシ科の花です。エキゾチックで官能的。甘くフローラルな香りは、人をおおらかな気持ちにさせ、ストレスやイライラを鎮め、平和な感覚をもたらします。

怒りや不安などの感情を和らげ、落ち着きと自信を回復します。

血圧降下作用が、ネガティブな感情に伴う興奮状態に作用して、高く上った血圧を下げ、速い呼吸をゆったりさせます。過呼吸症状も改善するそうです。

女性ホルモンのバランスを整える効果も高いです。


●「グレープフルーツ」

「グレープフルーツ」の爽やかな香りはストレスを解消し、人を明るく、元気に開放します。

抗うつ作用は、人を楽観的でおおらかな気持ちにさせます。

利尿作用は、リンパ系を刺激して、体内の余分な水分を排泄を促し、むくみを解消します。脂肪燃焼促進作用は、脂肪を分解、セルライトを改善します。

また、肝臓の働きを強壮し、デトックスを促します。




●「ジュニパー」



「ジュニパーベリー」は、松葉のような香り。お酒の「ジン」の香りづけに使われます。古くから魔除けの木とされ、宗教儀式で用いられ、ヨーロッパでは、伝染病予防に使われました。

解毒作用や浄化作用の効果が高く、血液を浄化し、尿酸の排泄を促すため、関節炎、リウマチ、痛風、坐骨神経を緩和します。

頭脳明晰効果も高いので、精神的疲労を取り除き、気持ちを前向きにサポートしてくれます。



アロマヨガ@ヨガプラス自由が丘
毎週金曜日 13:15〜14:15

「アロマの癒しで、心と身体を強くしなやかに」