WH再研究 | あづまスロット

WH再研究

というわけで、今年に入ってからはずっとWHの研究ばっかりやっているわけですが

今回はいつものようにファミモではなくてWiiの練習モードを利用してやってます

元々はそんなに期待して始めたわけではなくて、こっちでファミモの代わりになれば

便利だなぁと思ってやってみました


傾斜が見た目から判断しにくいというデメリットはあるものの、カップインするまでは

何回でも打ち直しができるので、その点は非常に便利だと思います

ファミモと違いホールを1ホールごとに指定できるのもめんどくさくなくていいですね

まだ使ってませんが天候も指定できるので必要になれば使ってみようと思います

あとはWii版で研究したことがPC版でどこまで通用するかなんですが(とても重要)

一応ショートは一通り終わったので、これを基にしてファミモで試すつもりです


それで、やっていてふと気づいたんですが、WH7Hの第2乱気流のある2つのピンは

番手を下げて打てば第2乱気流の上を通って影響を受けないことが分かりました

なぜ今までその発想がなかったのかと思うと悲しくなりますが、他にも探してみたら

乱気流を回避できる可能性があるかもしれないので色々調べてみようと思います

1つの常識に縛られると、こういう単純なことでも見落としてしまうので、これからは

なるべく柔軟な考え方が出来るように心がけたいと思います