縮尺を利用したズラし方 | あづまスロット

縮尺を利用したズラし方

前回の画面表示を使った距離の目安 ではズラせる範囲は基本的に画面内だけで

それ以上ズラす場合、5yくらいまでなら画面全体を使えば出来なくもないんですが

PC版のようにクリックでズラせないのでズームアウトを使って画面を縮尺してから

一括でズラす方法が有効ではないかと考えました

手順は


①最大ズーム時にゲージの下と旗の上を合わせる


②+-ボタン(ズーム)だけを使い距離表示の下と「アイテム」の上を合わせる

これで1/2に縮尺したことになります


若干中心からズレていますが2yの目安部分が4yに広がっています

つまり

0.5y→1.0y

1.0y→2.0y

1.5y→3.0y

2.0y→4.0y

2.5y→5.0y

として全体で2倍の距離を一括してズラすことが出来ます

さらにこの状態から拡大率を変えずに①②を繰り返していくことで


1/4に縮尺した場合は

0.5y→2.0y

1.0y→4.0y

1.5y→6.0y

2.0y→8.0y

2.5y→10y

として利用することが出来ます


スパイクショット時の事を考えてもここらへんが最後と思いますが

1/8の縮尺の場合は

0.5y→4.0y

1.0y→8.0y

1.5y→12y

2.0y→16y

2.5y→20y

として利用できます


ただしこれらはグリーンに傾斜が無いことが前提になるので傾斜のあるグリーンの

場合は、最大ズーム時に誤差があると縮尺を繰り返すだけその誤差も広がるので

基本的には出来るだけ少ない縮尺回数ですむようにしたほうが良いでしょう

慣れてくればコースやピン位置ごとの縮尺誤差も把握できるようになると思います
※正確に言うと全て~yになりますが説明し難いので省きました