Wii版パンヤ2ndの感想 | あづまスロット

Wii版パンヤ2ndの感想

というわけで購入してから3日ほど経ちましたが(届いたのは発売日翌日でした^^;)

まだまだプレイ時間は浅いですが今の素直な感想を一言で言うと大満足です^^

もちろんPC版との変更点でこれは残してほしかったってのも結構あったりするけど

それはそれで解決策を見つける楽しさがあると思うので、現時点ではそれも含めて

面白いと思ってプレイしています

何より1番あづまの気持ちを持っていかれたのがスイングプレイですね


プレイ当初は頑なにスイングを拒んでボタン操作でやってたんですけど、これには

致命的な欠陥があってSP決めが大雑把にしか出来ない(2~3%刻み)ことです

そのほかにもコマンドも相当入れにくかったりで結論としてPC版と同じような感覚で

プレイする為にはスイングプレイは必須になってくると感じました

そういったことで2日目からスイングプレイをはじめたんですけどこれが難しいw

慣れたと思っても次の瞬間には大きくパンミしたりで思い通りにいかないんですけど

それだけにパンヤが出た時の爽快感はPC版では味わうことが出来ないものでした

実際に自分が打っていると言うと語弊があるかもしれませんがそれに近い感覚です

まだまだ安定してパンヤを出せませんが(50%前後くらい?)練習して慣れていけば

根拠はありませんがいずれは高パンヤ率を出せるような気がしています


それ以外にキャラの声も全体的に合ってると思うしコースBGMも原曲のアレンジや

新しい曲の出来が良いので気分よくプレイできます

ストーリー中の会話に声が入らなかったのは配役が良いだけに非常に残念ですが

今までPC版キャディの掛け声しか見ていないあづまとしては、キャラ同士の会話や

そこから分かってくる性格とかを見れたのは新鮮であり斬新で良いものでした

逆にアプローチダーツやブーストドラゴンは予想してましたが地味すぎてちょっと^^;

今後楽しみどころが発見できれば考えも変わってくるかもしれませんけどね

バルーンクラッシュはまだやってませんがこれも多分・・・


褒めてばかりなのもあれなのでPC版との変更点で困っていることが大きく2つあり

ひとつはライ傾斜の向きや度合いなどが目視で判断できないことと、もうひとつは

横にズラした際の微調整が出来ない点ですね

前者はさくらアズに期待していたんですけど他のアズと同じく効果はなしでしたが

PC版の経験を元にして推測することも簡単ではないながらも不可能ではないので

これから色々と試していきたいと思います

後者は十字キーの最小ズラし(1回押し)が大体1/3~1/5yになるので、今のところ

これといった解決策もなく苦戦しています

パットやショートアプローチなどはPC版と同じように微調整できることから考えると

もしかしたら意図的な仕様なのかもしれませんね

どちらの問題も完璧な解決策を見つけ出す自信はほとんどないですが、はじめて

3日で挫折するつもりもないのでプレイを通じて今後探していきたいですね


そんな感じでPC版と同じ結果を求めることは、どうやらできなさそうではありますが

それはそれ、これはこれで別物として考えれば十分楽しめるのではないでしょうか

だけど、このソフトをあづま以外の人がプレイして同じように楽しめるのかどうかは

客観的に見れない部分が大いにあるので何とも言えませんけどね


とりあえず少しの間Wii版パンヤばかりやる日々が続くと思うので、それに合わせて

Wii版パンヤに関連した記事とかも書ければいいかなって思っています

うあ!見直したらすげー長文になってるw