WWの絶妙な難しさ | あづまスロット

WWの絶妙な難しさ

ここのところWWしかやってないような気がするくらいWW漬けの日々ですが、やはり

パンヤ率が主な原因となって酷いスコアばかり叩いています

それ以外にもピン位置や風のバランスが変わるとポジも変わってきてアプローチで

使う番手も変わってきたりして状況の変化に対応できずにミスをすることも多いです

それにピン位置や風により狙えなくなったり狙い難くなったりするホールもあるので

そこらへんの運の要素も絡んでくるのはどうしようもありませんね

大会で3・9・13H中、2ホール狙えれば上出来で運が悪いと全スルーもよくありますし

狙える場合もリスクと引き換えのアプローチになるので面白いですよね^^;


とにかく今出来ることは繰り返し練習と対戦と大会を繰り返して、いかなる状況にでも

迅速に対応できるようにすることと、プレッシャーに負けないようにすることですかね

悲しいかな今のところプレッシャーを感じられるほど更新のチャンスがなかったので

そういった状況は今後いやと言うほど実感することになるでしょう・・・多分


そういえば少し前に思い切って赤4忘却4で挑戦したらなんと12Hで忘却が尽きました

H9で2つ、H10で1つ、H12で1つ使い切ったところから更に2回連続でOBを出して以来

忘却を持っていくことはなくなりました

安全ばかり求めても良い結果は出せないといういい例です

1つ目を使ってしまうと後は坂を転げ落ちるようにミスが止まらないんですよね

やっぱりある程度の緊張感がないとWWで結果を出すことは厳しいようです

かと言って緊張しすぎてもアレなんで本当に面白いコースですねWWは

1日でも早く更新できるように頑張ります(`・ω・´)