長い挑戦であった・・・
どうにかこうにかWHの目標スコアであった-26を出すことができました
WHでのチップイン率を考えるともっと早くに出せてしかるべきだったのに1ヶ月も
かかってしまったのはなんでなんだぜ?
やっぱりここ1番の度胸が足りないと言うか、運がないと言うか、そんなところかな
-26のチャンスはこれまでにもそこそこあったのですが、そういったときに限って
H16が打てない風だったりして分かっていながら突っ込んで自爆とかもうね・・・
因みにあづまのWHの攻め方としては
こんな感じのアイテム装備でやってます
確実にチップを狙っていくホールは1・5・6・7・10・13・16・18Hですね
H2は風によって1ON狙いとチップ狙いとで3:7くらいって感じでやってます
H3は難しいので、微風か乱気流と通常風の方向が同じ時だけかな
H4は狙うというよりもパワーを使わないで届く時は普通に打って節約してます
H8は完全に毎回スルーですね
H9はポジでミスる時も多いですが、条件次第で狙っていきます
H11はピン位置次第で狙えなくないこともないんですがまず狙いません
H12はH8同様にスルーしてます
H14は奥ピンで風に邪魔されない時は狙いますね
H15はパワーが余っていれば狙いますが、あまり入ってくれません(・´ω`・,,)
H17も同じようにパワーが余ってたら狙います。こっちはそこそこ入ってくれる
アイテムの赤パックはH11でコンボゲージを貯め忘れてた時用に持ってます
パワー安定剤は更新の可能性がある意外は使いませんが、H16とH18用です
因みに使ったのは今回が初めてでした
まぁそれだけ今まで更新のチャンスがなかったかという証拠なんですよね><
これで目標には届きましたが今後も機会があれば更新を狙っていくつもりです
でもWHの所為でここ1ヶ月は他のコースの大会がほとんどできなかったので
基本的には-30に届いていないコースを中心にしてやっていって、その合間に
DIのポジとかの研究もしていきたいと思っています
WHの為にこれまで使った時間は大きいですが、研究成果が出てくれたことや
少しのミスも許されない状況で色々経験できたこともまた大きいと言えるので
今も後悔はしていないし、むしろプラスになったことのほうが多いと思います