ウォーミングアップの大切さ
あづまは基本的にいつもパンヤをはじめる前はファミモを使って簡単な調整を
しているのですが、PP2倍のように時間が限られている例外的な日はそのまま
大会に出てしまうわけなんですけど、そんな日は決まってすこぶる調子が悪く
パンヤ率だけでなくコース攻略も普段どおりにできなかったりで(#^ω^)です
まあ、あづまが神経質すぎる部分も多分あるとは思いますが、そうでなくても
やっぱりある程度の調整というか練習というか今の自分の調子の確認というか
そういったことも大切なんだと思っていつもやっています
普段はその日に更新を狙うコースを6Hのランダム(2P)にして練習していますが
あまりにも調子が悪すぎる時はもう6Hやったりすることもあります
これである程度その日の調子を確認することによってその後の大会などでの
戦略もたてる事ができます
トマミが多い日は多めに安定剤を持っていくようにしたり、パンヤ率が高い日は
保険アイテムなしでガンガン攻めたりといった感じで単純ですが意外と役には
たっていると思うのでずっと続けています