IC10Hの1ONの可能性について
既に知っている人もいるかもしれませんがIce Cannon H10 は比較的簡単に
1ONさせることができ尚且つリスクもほとんどないので今回記事にしてみました
※発案者はおそらく某匿名掲示板住人
はじめにあづまを基準とした条件などを書くと
①基本的にはトマホーク+トップスピンでなければ1ONは厳しい
②あづまの場合(通常時1W250y)だと風フォロー±0がボーダーラインである
③打球の方向に対してフォローが3m以上あれば安定して1ONさせることができる
④アゲンストの場合は微風であっても可能性は低い
⑤左右の風は←よりも→のほうが良い
⑦スピンマスタリーを使うと着弾点が読み難くグリーンオーバーする危険性もある
⑧1ONできた場合もロングパットになりやすい
⑨トマミの場合でもアイスロードを転がるだけなので安心してチャレンジできる
⑩極めて低い確率だがHIOも可能である
※1Wが260yあればどんな条件でも1ONさせることができる?(雨の場合を除く)
ざっと書いてみましたがクラブ飛距離等人によって色々あるので、実際にやって
慣れていくしかないと思いますが、ある程度練習すればそれほど難しくありません
画像内の○に直接当てることができれば高い確率で1ONできるが狙いにくい
多くの場合○に先に当たってしまい勢いが消されてしまう
←風の場合はピンポイントで○に落とすのは相当厳しいが○に当たった後に
○に当たればギリギリ乗ってくれたりもする
○に先に当たってしまった画像
この時点で1ONの可能性が少し落ちてしまう
○に着弾した画像
これだとかなりの確率で1ONしてくれる
LPになりがちだが傾斜が少ないので頑張れば絶対に入れれるはずです
ピンまでの距離はその時のピン位置によって異なります
カラーで止まったら泣いてよし つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
※お詫びと訂正
申し訳ありません(´・ω・`)場所によっては傾斜結構あるわこれ