PP2倍キャンペーン活用法(西Wizフロント9)
今から紹介する方法はあくまで個人的によく使う方法なのですがこれが
最善なのかどうかは個人差があると思うので参考だと思って下さい
人によっては雪や砂のほうが稼げるって人もいるでしょうからね
西Wizフロント9でのPP稼ぎ
H1
基本的に通常通りで構いませんが、パワーゲージを貯める為やBI狙いで
あえてセカンドショットでグリーン周辺のラフを狙っても良いと思います
あとは簡単なグリーンなのでLPボーナス狙いも面白いかも
H2
ここは完全に2種類に分かれると思います
トマホークでのHIO狙いかそれ以外になりますが、PP稼ぎが目的なので
あまり無理をせずに相当入れる自信があるときだけトマホークで狙って
それ以外は無難にBSなどで狙うようにしたほうが良いでしょう
H3
これといって説明の必要もないでしょうが、当然右ルートでのOD狙いになります
そしてここで重要になってくるのがパワーゲージですが、できるだけH3までに
ゲージを貯めておいてここで使うのが理想的です
そして肝心のところでパンミスしたら元も子もないので、保険に補助剤でよいので
ラッキーパンヤを使うことをお勧めします
クラブは強風のアゲンストでない限り2W(220y以上)で打っても問題ないでしょう
H4
ロングホールですがパワーは使わないで、届くなら普通にEG狙い、それ以外なら
できるだけ寄せて3ONのBI狙いでいいでしょう
H5
ここは18H大会時は右に打つ人もいますが、今回はPP優先なので左からのOD
狙いですが、ピンの位置に関係なく安全策のラフ狙いはやめたほうが良いでしょう
それよりもセカンド時に無理をしてOBすることだけは避けましょう
それと当然ですがティショットはパワーがあれば積極的に使いましょう
H6
H2同様で、風や自分の腕と相談してパワーを使うかどうかを判断してください
H7
知らない方がいるとあれなので説明しておきますが、ここはフェアウェイの初めから
急激な下り坂になっていて、OD狙いはアイアンで打った方がよりODを稼げるので
できれば9Iで打ちたいところですが、フォローがあれば問題ありませんが無風なら
8Iで打つようにして、アゲンストなら風の強さにもよりますが仮に↓9mでも7Iの
パワーショットなら問題なく転がってくれると思います
それとこのホールは出来るだけトップスピンをかけて打った方が、普通に打つよりも
転がってくれます
H8
パワーゲージが2スロット余っている場合のみティショットで使ったり、セカンドで
トマバックチップインを狙うくらいですね。次のホールでパワーを使うので
パワーがない場合はこのホールで貯めておきましょう
H9
ここのホールは丁度、画像のクラブラインの終点くらいから下り坂なのですが
そのポイントのさらにラフ寄りのフェアウェイギリギリに落下させることができれば
まっすぐ前に転がっていってくれます。ただしクラブ飛距離がないと安定しないので
その場合はコブラショット+トップスピンで打てば同じように転がってくれるのですが
条件として風が←寄りの時は左に流れていってしまうので、その場合は逆で1度
ラフに落としたほうが安定したりしますが、思い通りのポイントに落とすのは
簡単ではないのでこのホールだけは他のホールと違い風に左右されます
ちなみにさらに上級テクニックで、コブラ+トップスピン+スピンマスタリーを使うと
うまくいけばフェアウェイの最後の方まで行ってくれたりするのですが、それでは
もちろんラッキーパンヤも使えなくなってしまいミスした時は大赤字になるので
あまりお勧めできませんが、1度くらい試してみるのも面白いかもしれませんね
H9以外は至ってシンプルなOD狙いですが、注意する点としてあまりギリギリの
計算で打たないことですね。結局ミスしてしまうと意味がないので少し余裕を
持つくらいの気持で狙っていくほうが良いでしょう
この方法で稼げるPPは、もちろんクラブ飛距離やパンヤショットの成功率で大きく
変わってきますが参考として例を挙げると
3/5/7/9HのOD平均が80yあると仮定するとそれだけでも
80PP×4(ホール)×2(スーパーパンヤ)=640PPで
さらにそれ以外で得たPPも入るので、BIを1回出せれば1000PPも可能でしょう
そして最終的にキャンペーンの2倍も入ってくるのでHIOやチップインがなくても
ミスがなければ2000PPくらいは簡単に稼げると思います
当然ですがアイテム経費はそのつどかかってしまうので、使ったアイテムPP分を
差し引いての計算になりますが、補助剤を数回使う程度なら十分ペイできるので
相当パンヤ率の高い人以外は使っていくほうが確実でしょう
ちなみに体力補強剤を使うのはあまり得策とは言えないので、パワーゲージだけ
を使いましょう
※パンマスタリー併用でさらに倍、つまり9Hで4000PPも十分可能です
9H×11=99個消費のパンマス残り1個で最後に18Hをやる
最終的には4000PP×11+18H(6000PP)=50000PP
最低でもこれくらいは簡単に稼げるでしょう
時間的には9Hが20分の18Hが35分でサクサク進めば4時間くらいで終わります