『早咲きの花』を鑑賞~♪
一番最初に前田先生こと徳山君を
見て私は『堂本剛!?』って(笑)
似てない?似てると思うんだけど
(笑)『KinKi』なら堂本剛君が
好きだけど(笑)こんな所に共通点
!?( ̄▽ ̄;)『宇宙の神秘』に
ついて生徒に語る前田先生の
瞳はキラキラと輝いていて、
生徒に目線を合わせ語る姿は
先生って感じで、優しい瞳をして
ました。私も、あんな先生に
出会いたかったなぁ~(´Д`)




生徒にボールをプレゼント
する時のあの嬉しそうな顔!
そして『入営』が決まったと
生徒に話す前田先生『俺は
死なんぞ!』『どうか命を大切
にして欲しい』と涙を堪え話す
姿に(┬┬_┬┬)『もっと×2
教えたい事があった』と(T_T)
私も一緒に(┬┬_┬┬)君は
流す涙さえキラキラしてるのね?
宝石になるんじゃないかしら?
(笑)ほら!?『涙の雫』って
ネックレスないっけ?





前田先生が亡くなったと お母さん
が告げるシーン。回想で前田先生
が小さい子供をあやす姿が
新鮮でした!やっさしい瞳を
するの!いいパパになれるわ!
少々複雑ではありますが(笑)
少し先の未来を垣間見たワン
シーンでした。





そして、見終った後『やっぱり
戦争なんてない方がいい!と
戦争によって得たものなど
何も無いと!失ったものの
大きさを考えると胸が苦しく
なります(-_-;)花火を見る
シーン。亡き『兄』の姿を見つけ
三奈子が涙するシーンは胸に
グッとくるものが(>_<)ありま
した。徳山君の出演シーンは、
あまり多くはないけれど、大切
な役だと思ったし、素敵な映画
でした。しばらくその余韻に
浸り、自分の生き方を見つめ
直してみたりしちゃう?(笑)どう
見つめ直すのさ!?ねぇ~
徳山君一色の人生を幸せに
生きてますけど何か?(笑)





そんな風に日々過ごせている
事を、とても『幸せ』に感じて
生きなきゃと、そして私を生んで
大切に育ててくれた両親に
感謝しなきゃと、らしくなく(笑)
真面目に考えたりしました。






最後の『ええじゃないか』踊り
のシーンで、『生きてるだけで
ええじゃないかと』歌う歌詞に
涙(T_T)皆楽しそうに踊っている
のに、それがいっそう涙を誘い
ます。大切な人を失い、悲しみ
を乗り越え踊る、この踊りは皆に
生きる勇気と希望を与えたの
ではないでしょうか?





メイキングの徳山君は、優しい
雰囲気を全体に纏い、真摯に
お芝居と向き合っていました。
子役の子が抱いている赤ちゃん
に『ご機嫌は?ご機嫌はまず
まずですか?』と話掛けてる
のは徳山君?声だけなんだけど
多分あの優しい声はそうだよね?
違う?あの子供になりたい!
な~んてねっ(笑)





改めて思う事『やっぱ私は
君が好きだわっ!』どうしようも
なく(笑)この気持ちを表す
最善の言葉が見つかりませんが
君が幸せなら、私もすごく幸せです。
o(^-^)o






明日は、『キャスプリ・ゼロ』の
発売日~♪いつもの様に、ちょこっと
だけ紹介するからね~。買うか
どうか迷ってる人が買いたく
なるように、出し惜しみしながら
(笑)私の記事を見て、買いたく
なった人が、一人でもいたら
うれしいなぁ~o(^-^)o