常連になりたい?@ネタ
ブログネタ:常連になりたい?
参加中
常連の店は作りたいけど
常連だから!と言って特別扱い過ぎるのは嫌です。
マスターや、おかみさんと仲良くなって
ホッとできる場所、お店があるのは良いと思う。
グチ聞いてもらったりってのがイイよね
って、あたしの常連の店は飲み屋なんだけど
ここ1年くらい良く飲みに行く焼き鳥屋サンがあるの。
夕方前の3:00~オープンだから
ジジ、ババや、あたしみたく早く仕事が終わった人が
夕飯前にちょっと一杯ってのにちょーどいいお店で
ちょいちょい顔出して飲んでたら、仲良くなって常連になりました
そのお店でね
最近・・て言っても、半年くらい前からかな
幼稚園(年長)の子と、その母親が来るの
飲みたい時もそりゃ~ある!あたしもあるし、子供が小さい時あったもん
だからその気持ちは【わかる】
でも、その焼き鳥屋に行くたび、行くたび
その母と子がいるのね
ちゃちゃっと飲んで食べて帰るんだったら、グッとこらえる
年長サンの子供、ワガママ君で、あれが嫌だ、これが嫌だ・・
思い通りにならないと、泣く
泣くと母親が怒る・・怒るからまた泣く・・その繰り返し
母親は飲みたいから、飲んでるでしょ
子どもはおなかいっぱいになったらジーーーっと座ってられないから
外で遊ぶ。
↑こうなったら、じゃーこれで帰ろうかってならないのかな?
その母は、ならないんです
その子供が周りのお客が、あの子帰ってこないな、何してるの?
ってザワザワしだして、焼き鳥屋のおばちゃんや、お客さんが見に行って
店まで連れてくる
母親は、(子どもに)なにやってんの!危ないでしょ!!って
見てもないのにその一言、注意する
毎回、毎回行くとそのやり取りが繰り広げられ
カウンターに座っても、ビールやホッピーの栓を並べてガチャガチャ・・
ハッキリ言ってうるさい
幼稚園の子は、幼稚園の子同士で遊ばせる時間に
親のエゴでここにきて一人で遊んでる・・ってかわいそ過ぎる
せっかく楽しく飲みたいのにイライラしてお酒がまずくなる
あの親子がいるなら、もういっそ、行かない方がいいや!
って自分で結論だしてせっかく常連になったのに
最近は全く行ってません。
もし今度行きたくなって、鉢合わせになってそんな事があったら
言ってしまいそう・・
あたしも子供が小さい頃、普段に飲んでた発泡酒じゃなくって
生ビールが飲みたい!って時あったけど
その時は、早い時間(夕方4:00とか)に行って
食べるもの食べさせて、混みだす前にササッと出てきたな~
最近はファミレスにも安く置いてるから、ファミ飲みとか言ってできるけどね
大人の空間に子供を長居させちゃダメなような気がする・・
あ、だいぶ話しがそれたけどwwww
常連ばっかりで入りにくいお店に入るの勇気いるけどね
あと、常連だからと言って、すっごいサービスしまくる店
自分がしてもらいたい訳じゃないけど
自分だけ仲間は外れみたく感じで、二度と来ないってなる(頑固者ですw