吉田神社には京都に長期滞在するまでは行ったことがありませんでした。

 
ただ、万城目学さんの「鴨川ホルモー」を読んでいたので、その中にでてくる重要な場所のひとつである吉田神社については興味津々でした。
 
東大路通(八坂神社の横の通り)を北へ上がって熊野神社を通り京大病院を過ぎ、東一条通を右に曲がって京都大学の正面を通り過ぎてさらに行くと神社参道の階段が。
吉田山に抱かれたように吉田神社が鎮座されています。
 
節分の時以外はとても静かで心安らぐ境内です。
 
御本殿、神楽殿の他にたくさんの摂社、末社が少し山を上がった所にあります。
 
その中にはお菓子の神様を祀る菓祖神社、料理の神様を祀る山蔭神社などがあって、それらの職業に従事される方々がよく参詣なさるようです。
 
そして斎場所 大元宮(さいじょうしょ だいげんぐう)というその中のひとつのお宮はとても興味深い所です。
なんと八百万の神が祀られているので、ここをお詣りするとすべての神様を拝んだことになるとか!
 
 
そして吉田山にはもう一つスペシャルな場所があります。
 
NHK「古カフェ系ハルさんの休日」でも紹介されたカフェ「茂庵」(もあん)です。
 
「ハルさん」を見てぜひ行ってみたいと思いました。
 
でも行くのはそう簡単ではなさそうでレポなども読んでみましたが、道に迷うかも(遭難⁈)と少し心配に。
 
ホームページの道案内をみると、行き方は4コースあるそうです!
 
その中から看板もあるという神楽岡通から上がるコースをチョイス。最初は住宅の間を通り、途中からはホントに森の中の小道になりました。
 
でも、いくつかの小さな道しるべをところどころで見つけて迷うことなく到着。
真夏はひと汗かいてしまいそうですが💦
 
大正時代に建てられた別荘の食堂を利用しているという建物は思った以上に大きかったです。
(茂庵ホームページより)
 
入り口を開けると下駄箱と階段があり、2階がカフェです。
平日なのにかなりのお客さんで賑わっていました。
 
私は窓に向かって椅子が並ぶカウンター席へ。
(茂庵ホームページより)
 
季節のケーキと紅茶をいただきました〜
(その時はブログを書く予定がなかったので、写真がありません🙇🏻‍♀️)
(茂庵ホームページより)
 
窓からは京都市街が遥かにながめられました。モコモコした緑は下鴨神社の糺ノ森?御苑?
 
帰り道は店員さんに道を確認して吉田神社へ無事に降りて行きましたが、反対に吉田神社から上がって行くと迷ってしまいそうだなーと思わされました😅
 
次に行った時は、今出川通から上がる吉田神社の北参道コースで行きましたが、これも迷わずに到着。再び帰りは吉田神社へ降りました。
 
とっても素敵なカフェだけど、短期の滞在ではなかなか行けません…
 
京都での長期滞在をオススメする理由のひとつですね!