Serializeクラスを用いた直列化について勉強します。
その前に理解しておきたいことは、
ファイル入出力について。
Serializeもほとんどファイル入出力と似たような流れなので、
ファイル入出力で使うクラスを理解できていれば、
直感的に理解しやすいですよ。
私の感覚では、直列化=オブジェクトをファイルに読み書きすること。
例えば、
コマンドラインでユーザーが入力したファイルを書き出すこと。
= 生成したオブジェクトをシリアライズすること。
概念的に同じです。
要は、情報を保存するということですね。
そして保存した情報を復元するということ。
なので、もしあなたがSerializeって何?
と、もし首を傾げていたら、
まずはSerializeは情報を保存すること。だと覚えて下さい。
何の情報?それは、オブジェクト(インスタンス)の情報です。
当サイトのファイル入出力の解説は↓↓こちらからです。
ファイルの入出力 Readerクラスと Writerクラス