昨日までの濃すぎる4日間をブログで報告してみようと思ったんだけど
全然書けない
脳みそとっ散らかりすぎ
纏めようと思うと筆が進まないから
言いたいことから書き殴ることにする
この際、時系列がおかしくなっても気にしないw
甲府に武田神社ってのがあって
そこに行ったんだよね
で、そこの境内に天神様も祀ってあったんだ
高認試験と受験と控えている息子の祈願でもしようと
お賽銭入れて柏手パンパンっと
えーと、お願いごt……
「息子は大丈夫です
導いてくれてありがとうございます」
勝手に脳内でそう言ってたんだよね
自分でかなりびっくりしたよね
ちょっと前なら、幻聴として精神科に駆け込んだかもしれない(笑)
……どこから出たんだこの台詞⁉︎
落ち着け自分
何で脳みそが暴走してそんな事言ったんだろ?
息子が大丈夫なのは、まぁ大丈夫だろう
既に意味不明だけど
どう思ってみても大丈夫としか思えないんだもん
導いてって、どこにだ??
ありがとうって言ってるから
きっと良いところに違いない
そこでハッとしたよね
顕在意識はチョー知らんふりしてるけど
潜在意識は本当は全部知ってるって
きっとこれだ
あたしはどうやら何かを思い出したらしいけど
どうしても大事なとこが思い出しきれなくて
「ホラ、例のあれだよ、アレ!」
という
オバチャンあるあるの罠に引っかかってるんだきっと
で、ここからが一番言葉にしにくくて
書くの諦めようとしてた所なんだけど
もう上手く言葉を当てはめようとするのは諦めて
意味不明のまま書いてみようと思う
なんかね
他人が「努力」と評価する言動の意味が
自分的にものすごくしっくりくる解釈が降ってきたというか湧いてきたというか
「努力は報われる」と「努力なんてしなくても楽勝」
この相反する意味が
あたしの中でひとつに纏まったんだよね
全然相反してない
寧ろおんなじ
努力って苦しいもんじゃなくて
楽しくて幸せな行為なんだなーと思ったんだよね
あ、これも理由などは当然説明できないww
言語化得意な人で
あたしに言葉を授けようという奇特な人がいたら
説明文考えてくれていいのよ?w
上手く言葉にしようとすると
混乱したり思考が止まったりするけど
それを止めたら
嘘みたいに脳内はスッキリしてた
言語化はできなくても
言葉と言葉がシナプスみたいので繋がってく感じが解るの
減り続けるはずの脳細胞が
もしかしたら増えてんじゃないか錯覚しそうなくらいの速さで
武田信玄公の力なのか
天赦日のおかげなのか
ただ単にタイミングなのか
どうやら
ぢぇにぃOSのアップデートは完了したらしい
動作確認はまだしてないけどねー