必ず振り込みが遅れることについて考えてみた | 長いものは巻いちゃえ(•∀•) 〜帯もパスタも人生も、自分で巻けばちょうどいい

長いものは巻いちゃえ(•∀•) 〜帯もパスタも人生も、自分で巻けばちょうどいい

煩悩まみれのROCKな尼僧の徒然を
思いつくまま書いとります

世の中にある色んな長いもの
巻かれちゃうと苦しいからね
自分に丁度いいように、自分で巻いてこーぜ(•∀•)

おらー(•∀•)ぢぇにぃですよ




あたしはバツ付で
前の夫から毎月養育費を貰っている

で、その養育費の振り込みが必ず遅れる
遅れるだけではなく、催促の電話をしないと3ヶ月放置された事もある


毎月のように「早く払えやゴルァ」というのを
軽くオブラートに包んで伝えるのだが
向こうは「電話はしてこないで下さい」しか言わない

だーかーらー!

ちゃんと期日を守って振り込まれてればかけないから!
いっつも10日以上遅れてるじゃん!
そりゃあ、かけるよ



毎月「こいつは馬鹿なのか?」と心から思ったり
馬鹿にされてると腹を立ててきたけれど
そう思っていると毎月振り込みが遅れるという現実しか起こらないと思う


で、昨日遅れる理由を考えてみた


現実的なところでは

合わなくなって15年も経つ息子の事なんてどうでもいい

前の嫁にカネ取られてると思うと腹が立つ

あたりなんだと思うんだけど
そんなんじゃ、こっちが虚しくなるじゃん?


思い切って

「あたしと電話で話したいからわざと遅れてる」

という設定にしてみようと思う


もしかしたら(いや恐らく)全然方向が違うのかもだし
興味もない元夫からそんな風に思われるのは気持ち悪いんだけど
イライラせずにやり過ごす方法はこれしか浮かばんかった



さあ、元夫よ!
いつまであたしに未練タラタラしちゃうのかなーんw

そんなに未練タラタラなら
送金増額してくれて良いのよwww




本日のブログは、ここまで
あすたらびすたー(•∀•)ノシ