冷凍お節(自分を激励する日記) | 長いものは巻いちゃえ(•∀•) 〜帯もパスタも人生も、自分で巻けばちょうどいい

長いものは巻いちゃえ(•∀•) 〜帯もパスタも人生も、自分で巻けばちょうどいい

煩悩まみれのROCKな尼僧の徒然を
思いつくまま書いとります

世の中にある色んな長いもの
巻かれちゃうと苦しいからね
自分に丁度いいように、自分で巻いてこーぜ(•∀•)

おらー(•∀•)ぢぇにぃですよ

このブログの登場人物、専門用語(?)なんかはこちらを参考にして下され



さてさて、師走も本番?
毎日バタバタと忙しく落ち着きなく過ごしとります



例年は12/29.30.31とのんびりお節作りをするのですが
今年は仕事が変わり、元旦の休みを勝ち取ったものの大晦日は休めず…

更に29日には単発でコンパニオンもどきの仕事も入り
いつもと同じ調子でお節は作れず(´•ω•`)

しかも今年は「材料費は持つから作ってくれ」の依頼があり、3軒分のお節を作らなくてはならんのですよ
黒豆と伊達巻は他のお宅で作ってもらえるらしいけど、他は全部あたし
いくら豆と伊達巻が無いとはいえ、30日の一日だけでお節とか無理ー>_<

なので、素直に冷凍に頼る事にしました(•∀•)


ここまで読んでさ、あたしが料理できるとか意外だったんでしょ

一応さ、無駄に主婦歴は長いし、料理は好きだから⚪︎⚪︎の素的なものは一切使わないポリシーでご飯作ってるのよ


でさ、結局冷凍に頼るなら最初から3軒分引き受けるなよとか思ったでしょ

冷凍というのはだな、所謂ホームフリージングというやつだからっ!
冷凍の効くものは片っ端から先に作って冷凍しておくのだ

そうすりゃ30日一日で仕上げて、大晦日の夜は詰めるだけだもんねべーっだ!


材料提供の奥さんがとにかく食に拘りのある人で
昨日一緒に買い物に行ったんだけど、とにかく良い食材を買ってくれて
足りなくなりそうな調味料までいつも買えないクラスのを買ってくれたので

ものすごくテンション上がって
「あたし、お節屋さんになりたい
とか訳のわからん事言いながら台所に篭った午後でした


そこの奥さんね、おっそろしい事に200mlくらいが2800円もするごま油買ったんだよ((((;゚Д゚)))))))
金持ちってすげーな


今年の休みはあと4日
そのうち3日はおでかけ予定あり

さあ、あたし!
ちゃんと計画的にやんないと間に合わないよ (`•ω•´)



あとね、昨年末から今年の2日までにかけて発熱してたれぞーにお節詰めと雑煮を任せなくてはならん事態になったから
風邪にも気をつけなきゃだ


みなさんもどうかお気をつけて




本日のブログは、ここまで
あすたらびすたー(•∀•)ノシ